【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 

ごみ減量へ、取り組み実践

本紙掲載日:2022-08-23
2面
延岡市ごみ減量功労者表彰を受けた個人、団体代表者ら(市役所)

1個人3団体を功労者表彰−延岡市

 延岡市ごみ減量功労者の表彰式が19日、市役所であった。ごみ分別の指導や作業、リサイクル活動など、ごみ減量につながる取り組みに功績があった市内の1個人3団体に対し、読谷山洋司市長が表彰状と記念品を贈った。

 表彰を受けたのは、個人の部の菅キヨ子さん(78)=野田町=、団体の部のさんさんクラブ野地(原田勝由会長=表彰決定当時、現会長=村田勝会長)、野地東区(大久保梅人区長)、富美山みどり区(森口正輝区長)。

 受賞者は、各区長や学識経験者、事業者代表らでつくる市ごみ減量化対策懇話会委員からの推薦、同懇話会での審査を経て、市長が決定。1997年度からスタートして今回が25回目で、昨年度までに196件(個人103、団体93)を表彰している。

 読谷山市長はSDGs(国連が掲げる持続可能な開発目標)や脱炭素社会を実現するために、地域単位でのごみ出しルールや分別、リサイクルを着実に実践することが大切だとして、それぞれの功績に感謝。「これからもリーダーシップを発揮して実践を重ね、次の世代に受け継いでいただくよう、さらにお力を賜りたい」と激励した。

 受賞者を代表して森口区長が「私たちの活動が市民の理解を得て、一人でも多くの方に協力していただくようになれば、延岡市のごみをさらに減量でき、資源が循環する社会づくりのお役にも立てるものと考えている」と述べて謝意を表明。「今回の表彰を励みとして、これからもさらなるごみの減量化・資源化を目指して取り組んでいきたい」と決意表明した。

 表彰を受けた個人・団体と、主な推薦理由は次の通り

【個人の部】
◆快適なごみ出しに貢献−菅キヨ子さん

 2012年から週3〜4日のペースで、周辺の清掃や草刈り、違反物の丁寧な分別指導などを継続し、地区ごみのステーションを適正に維持管理。ごみステーションの清潔さを保ち、違反物の減少にも貢献して、地区住民が快適にごみ出しができるよう尽力している。

【団体の部】
◆手作り仕分け機で分別−さんさんクラブ野地

 1997年度から約15人体制で区内の資源物・不燃物を公園に持ち寄り、手作りの仕分け機を活用するなどして丁寧に分別。ごみ分別の出前講座を市に依頼して、住民が分かりやすく理解する機会を提供するなど、地域の美化運動に貢献している。


◆違反ごみ減少へ、啓発看板−野地東区

 地区内にごみステーションが少なく違反ごみが多かったため、3カ所を増設した。現在8カ所のごみステーションを毎週見回り、違反ごみがあるたびに啓発看板を設置。近年多かったマスクのポイ捨ても含めて、地区見回りで減少させた。


◆ごみ出し代行、段ボール再利用も−富美山みどり区

 高齢者クラブとグラウンドゴルフ愛好会が資源物を分担回収し、住民が自由に資源物を持ち込める保管場所も設置。高齢者のごみ出しを代行し、段ボールを災害ベッド用に保管するなど、ごみ減量化とリサイクルを推進している。


その他の記事/過去の記事
page-top