夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
県内7推進校、オンラインでサミット
◆県北から東小、門川中、五ケ瀬中等
県の「いじめの未然防止に関する取組推進校」に指定されている小中学校が参加する「県いじめ問題子供サミット」が19日、県庁を主会場にオンラインで開かれた。延岡市立東小学校、門川町立門川中学校、県立五ケ瀬中等教育学校を含む県内7小学校の児童生徒が参加。それぞれの学校で実践しているいじめ未然防止の取り組みなどを発表し、意見を交わした。
同サミットは、いじめ問題に対して主体的に考え、未然防止への機運醸成と取り組みのさらなる充実、推進を目的に2019年から始まり、今回で4回目。推進校は昨年度まで中学校のみだったが、今年度から小学校3校を加えた。
この日は昨年同様、県庁と各校などをつなぐオンライン形式で実施。代表の児童生徒がスライドや動画を使って発表した。
このうち東小学校は、小田綾音さんと吉田莉子さん(ともに6年)が延岡市役所から報告。友達や家族、教員から言われてうれしかった言葉をカードに書き込み、大きな木が描かれた模造紙に貼り付ける「あったか言葉の木」や、延岡中、方財小、恒富小および東小で構成する東延岡地区青少年育成協議会と連携して実施する標語募集のテーマを「いじめ未然防止」として募り、各校2点ずつ優秀賞を選出して「青少協だより」で紹介していることなどを発表した。
また、門川中からは一瀬優心さんと壹岐光さん(ともに3年)が参加。あいさつ運動を実施した経緯について「あいさつの無視により、いじめや人間関係のトラブルが起こりやすくなると考えた」と説明。また、インターネット上のいじめに関する全校集会を行うことを紹介した。
五ケ瀬中等教育学校は金丸直拓さんと清水伶央さん(ともに3年)が、いじめに関する生徒会新聞の発行前後に実施した意識調査の結果を報告。「いじめをしていたら止める」の割合が約10%増加し、いじめの認知基準が上がったことなどを伝えた。
児童生徒は意見交換の後、昨年度の同サミットで決まったメッセージ「ストップ!誹謗(ひぼう)中傷・無関心・考えのない言動自分がされたらどう思う?いじめをしない見逃さない」を確認し、いじめ根絶への気持ちを新たにした。
東小の小田さんは「いじめは人を傷付けるので、絶対にしてはいけないと思った。門川中学校の各小学校に向けたネットいじめ説明会の取り組みは、いじめ防止について意識が高まると思うので取り組んでみたい」、田さんは「今回のサミットを通して今まで以上にいじめをしたらいけないということが分かった。みんなで取り組んだらいじめの数や問題を抱える子が減少すると思う」と話した。