【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 

運動、バランス良い食事などが重要

本紙掲載日:2022-11-10
7面

土居医師(県立延岡病院外科主任部長)−県立延岡病院の県民健康講座

◆サルコペニアと内臓脂肪について解説

 県立延岡病院の県民健康講座は10月19日、延岡市新小路の同病院であり、同病院外科主任部長の土居浩一医師が「サルコペニアと内臓脂肪が人体にもたらす影響」をテーマに話した。

 土居医師は、年代ごとの平均的な筋肉量を太もものコンピューター断層撮影(CT)画像で比較し、高齢になると筋肉が萎縮して70代前後から目に見えて減少していく様子を紹介。サルコペニアについて、「全身の筋肉量が減り、筋力や運動機能の低下が進行する状態」と説明した。

 自覚症状として、横断歩道を時間内に渡れなくなった(歩く速度の低下)▽転びやすくなった(姿勢維持の困難)▽ペットボトルのふたを開けにくくなった(握力低下)▽ふくらはぎが細くなった(筋肉量の減少)――を例示。「歩行速度が1秒当たり0・8メートル以下」「握力が男性は26キロ未満、女性18キロ未満」などの診断基準を紹介した。

 がんとサルコペニアとの相関関係も示し、食道や胃など消化器のがん患者は固形物を食べることが難しくなるため、たんぱく質の摂取量が減って筋肉量も減少する傾向だと報告。筋肉量が少ないほど手術後の生存率も下がることを、追跡調査のデータで図解した。

 また、筋肉量が一見正常でも加齢に伴い脂肪化して霜降り肉のようになる「ダイナペニア」についても説明。ダイナペニアも手術の際に炎症が起きやすかったり、出血量が増えるなど、リスクが高まると指摘した。

 その上で、筋肉は単なる運動器ではなく、血流を促すポンプ機能や免疫力強化、全身の多方面に作用するホルモンなど生理活性物質を産生する役割があることを紹介。サルコペニアを予防・改善するため、まずは運動と十分なたんぱく質(アミノ酸)の摂取を心掛けるようアドバイスした。

 運動をしていない人はストレッチから始め、筋力トレーニングや軽く息が上がる程度の内容で筋肉が刺激されてたんぱく質が作られると説明。食事は、理想体重(身長メートル×身長メートル×22)の1キロ当たり1グラムのたんぱく質を摂取するのが望ましく、ビタミンや電解質などバランス良く取るように指導した。

 良質なたんぱく質となる必須アミノ酸は魚介類、肉、卵、豆類、乳製品に多く含まれるとし、サプリメントも推奨。脂肪も大切な役割を持つが、内臓脂肪は膵臓(すいぞう)がんや大腸がんの感染性合併症に関与するとして、運動やバランス良い食事のほか、「よくかんでゆっくり食べる」「アルコールは控える」よう呼び掛けた。

◇次回は12月21日

 次回の県民健康講座は12月21日午後6時から、県立延岡病院で行われる予定。同病院栄養管理課の河野裕子主任が「生活習慣病の予防について〜食生活や栄養面から」をテーマに話す。参加者には延岡市の健康長寿ポイント100ポイントが付与される。

 申し込み、問い合わせは県立延岡病院(電話延岡32・6181)まで。

その他の記事/過去の記事
page-top