夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
写真集「忘却の海」を出版
◆純粋な思いが自分の手を動かす
延岡市を拠点に活動する写真家でアーティストの内倉真一郎さん(41)=内倉写真舘社長=の写真集「忘却の海」(全112ページ)が5日、写真集の出版で名高い「赤々舎」から出版された。出版を記念した個展が9月9日まで、東京都港区のKANAKAWANISHIPHOTOGRAPHY(カナ・カワニシ・フォトグラフィー)で開かれている。
「忘却の海」は昨年から制作を始めた作品シリーズ。海水浴場のように整備されていない、県北の「誰も立ち寄らないような海」に足を運び、波によって流れ着いたものたちを集め、その場に広げた白い布の上に並べ、写真に収める。
時計、人形、ルアー、おもちゃ、Tシャツ、ペットボトル、ビニール、電球、靴、空き缶…など、元の形を変えたものたち。「人がつくり、愛用し、何かしらの理由でそこにあるというのが面白い」のだという。
決して、「ごみ捨て反対」といったメッセージを伝えるために行っているわけではない。ただただ純粋な「いとおしい」「かっこいい」の思いが軍手を着け、スコップを握った内倉さんの手を動かす。無心に〃宝〃を探し、並べ、作品として仕上げてきた。
どこからか流れ着いた、名前も知らない人による不法投棄物。BBQ(バーベキュー)をしたまま放置された跡。風化していて、どこの誰が見ても、今のものではない。「流れ着いたものの時間の流れがかっこいい」。どこか「キモカワイイ」姿も持つ、その状態がじわじわと感性に響いてきたのだという。
令和4年6月にKANAKAWANISHIPHOTOGRAPHYで、同10月には大阪で内倉さんの個展「忘却の海」が開催され、大きな注目を浴びた。
作品は、以前、内倉さんが「認められることは写真家にとって大きな意味を持つ」と話していた赤々舎の姫野希美代表にも認められ、出版が決定。何度も打ち合わせを重ね、選び抜いた約60作品を収めた。赤々舎からの出版は「私の肖像」(2020年)以来、2冊目となる。
内倉さんにとってアイデアを浮かばせる、何かひらめく、そんな場所が海だった。そこに広がっていたありのままの姿が「現代そのもので、ドラマチックさを感じた」。そして、「母校で見つけた落書きのようないとおしさがある」。今後もしばらく、このシリーズ作品制作を続ける予定だ。
令和4年は半年間で6作品の写真集を出版し、今年に入ってからもグループ展や個展、5月には「浮遊の肖像」の出版と多忙な日々を極める。しかし「自分が面白かったら絶対にいい作品ができる。場所、環境のせいではなく、どれだけ自分のアイデンティティーを確立できるか。それによっていい制作ができる」と話していた。
◆出版記念の個展開催中−9月9日まで・東京都港区
「内倉真一郎『忘却の海』出版記念個展」は9月9日まで、東京都港区西麻布のKANAKAWANISHIPHOTOGRAPHYで開かれている。カナカワニシアートオフィス合同会社主催。協力は赤々舎。
開催初日の今月5日には、ゲストに写真家の今道子さん、アートディレクターの町口景さんを招いてトークイベントが行われた。
ギャラリーでは写真集の一般販売を前に、先行発売している。開場は水−金曜が午後1〜8時、土曜が正午〜午後7時。日−火曜は休廊。
【プロフィル】内倉真一郎(うちくら・しんいちろう)
1981年延岡市生まれ。日本写真映像専門学校を卒業後、六本木アートプラザスタジオでの勤務を経て独立。KANAKAWANISHIGALLERY所属。第41回キヤノン「写真新世紀」優秀賞、第7回EMONAWARDグランプリ、アジアの写真家が集う「WonderFotoDay」で2回のキュレーター賞受賞をはじめ、多数の受賞歴がある。