夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
支える立場で再び−2002年「鞍馬天狗」に出演
のべおか天下一薪能の特徴である「こども能楽プロジェクト」。稽古を積んだ延岡市の子どもたちがプロの能楽師とともに舞台に立つ。2002年に始まり、初回の演目は「鞍馬天狗」だった。当時小学3年生で稚児役の一人として出演した熊谷拓郎さん(30)は、同市職員として今年4月から市歴史・文化都市推進課地域文化振興係に勤務し、同薪能を担当する。出演者を支える立場で再び舞台に関わる熊谷さんに話を聞いた。
−−能「鞍馬天狗」で稚児役を演じた当時の思い出を教えてください。
何度も集まって稽古したのを覚えています。今回の子方の子どもたちと同じように、カルチャープラザのべおか1階の多目的ホールが稽古場でした。
特に、片山清司(現・片山九郎右衛門)先生に教えてもらった時は、先生が入って来られた瞬間に空気がピリっと引き締まって、緊張感が高まり「本当に本番が来るんだ」と自覚しました。
幼いながらに「すごい人なんだな」と思った記憶があります。
−−本番当日、のべおか天下一薪能の舞台はどう映りましたか。
緊張しすぎていて正直、本番のことはほとんど覚えていません。「分厚くていつもよりも重い服をいっぱい着たな」ということと、薪能特有の「たき火の匂いがずっとしていた」ことははっきりと覚えています。
衣装の裾が長くて、移動する時にはおんぶされていたような気がします。何より、とにかく緊張しました。
−−今年は延岡市の小中学生14人が出演します。
稽古の様子を見ていましたが、すごく堂々としている印象を受けました。片山先生が指導されてるときも、必要以上に恐れおののいていないというか。
本番の緊張感は小中学生が普段味わうものではありませんし、おぞましいとさえ感じてしまう舞台の雰囲気を経験できることは、一生の財産になると思います。
難しいかもしれませんが、子どもたちには舞台を楽しんでほしいです。
◆子どもからたくさんのエネルギー、伝統を全身で感じて
−−今年の見どころは。
地元延岡の子どもが出演することは大きな特徴です。今年は能「鞍馬天狗」で、稚児役だけでなく、初めて牛若丸役(子方)を地元の子どもが演じます。
ストレートに刺さる子どもの声と素直でまっすぐな姿からは、たくさんのエネルギーをもらえると思います。
幽玄の世界を体現する延岡城の雰囲気も同時に楽しめますし、かがり火が魅力をさらに引き上げます。
脈々と受け継がれている延岡の伝統を全身で感じてほしいです。