【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 

歌糸地区でチャリティーカラオケ大会

本紙掲載日:2024-06-05
7面

能登半島地震被災地の復興願う−延岡市北浦町三川内

 能登半島地震被災地の復興を願うチャリティーカラオケ大会は2日、延岡市北浦町三川内の歌糸研修センターであった。地区内外から約30人が出場してお気に入りの1曲を披露。会場では、しし鍋や餅、すしの振る舞いがあり、地域住民らが和やかな時間を過ごした。

 カラオケ大会は、歌糸地区在住の小田喜代春さんが、「小さな村から小さな愛を発信したい」と企画。地域の人やカラオケ仲間たちの協力を受けて初開催した。

 「共に喜びを分かち合う触れ合いの場から、心寄り添う温かな愛が広がれば」と「輪」をテーマに掲げ、出場や来場を呼び掛け。センターには多くの人が訪れ、屋内外で出演者に大きな拍手と熱い声援を送った。

 出演者は、ステージに上がり、赤や黄色、水色の温かなスポットライトを浴びて、演歌や歌謡曲を中心に熱唱。

 観客は食事を楽しみながら、出演者が力を発揮する姿に大歓声を送り、高得点が出ると会場が沸いた。また、手を振ったり、思わず涙ぐむ歌い手に温かな拍手を送ったりと、会場一体となって盛り上げていた。

 小田代表によると、出演料や会場で販売した飲食物などの収益から、運営費を除いた7万691円を被災地に届けるという。

その他の記事/過去の記事
page-top