【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 
口座振替

今年はふた物です

本紙掲載日:2021-01-12
7面
虎彦サロンで個展を開いている「とみ徳」の冨岡さん
今年のテーマ「ふた物」の土鍋、急須、ティーポットなど

22日まで「とみ徳」陶芸展−延岡・虎彦サロン

 川南町在住の陶芸家、冨岡徳昭(やすあき)さん(52)=窯名・とみ徳=の個展が22日まで、延岡市幸町の虎彦サロンで開かれている。毎年この時期に企画しており、7回目となる今年のテーマは、土鍋やティーポットなどの「ふた物」。「コロナ禍の『おうち時間』が少しでも楽しくなれば」と話している。

 冨岡さんは神戸市出身。当時高鍋町にあった南九州大学の園芸学部を卒業後、川南町の樹木生産会社に勤めた。子どもの頃から陶芸にも興味を持っており、30歳の時、高鍋町内の陶芸教室に通い始め、その後、独学で制作にのめり込み、44歳で「とみ徳」として独立した。

 ふた物の制作は、ふたと器の径やバランス、ふたのつまみのつかみ具合など「考えないといけないことがたくさんあり、とても難しい」という。

 ふた物の他、コーヒーカップ、ご飯茶わん、すり鉢、花瓶など日常生活に溶け込む器を中心に約400点を展示している。

 宮崎県の海をイメージした深い青色と、素朴さをイメージした淡い白色を基調としている。きめの細かい粘土と木の灰を混ぜて作った釉(ゆう)薬を組み合わせたという、新作の黄土色の器も並ぶ。

 昨年はコロナ禍で春、夏と予定されていた陶器市などのイベントがすべて中止となり「自分でも驚くほどモチベーションが下がってしまった」という冨岡さん。ある有名な陶芸家が「こんなときだからこそ新作を作ろう。それが収束後、大きく差になって表れる」と話しているのを知り、「こんなことでは駄目だ」と気持ちを切り替えたという。

 観覧無料。期間中は可能な限り、冨岡さんが来場する。「気軽に声を掛けていただき、作り手の思いを聞いてもらえたら」と話している。午前8時〜午後7時(最終日は午後5時まで)。

その他の記事/過去の記事
page-top