夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
入賞作5点決まる
諸塚村とのつながりを表現した短歌と写真を展示し、村内の風景や自然、人々の暮らしを伝える「もろつかの短歌と写真展」が、村中央公民館や村民ホール(役場内)など村内約30カ所で開かれている。入場無料。国文祭・芸文祭みやざき2020分野別フェスティバルの一つとして、9月4日まで開かれる。主催は同2020村実行委員会(村教育委員会内)。
展示しているのは村内の小学生45人、中学生28人が制作した短歌約80点と、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の「インスタグラム」で村内外に呼び掛けて募った写真253点など。
このうち写真は、門川町西栄町在住のアマチュア写真家・横山守さん(69)が審査。対象123点の中から入賞作5点が決まった。
入賞作は次の通り。カッコ内は受賞者のコメント。
【最優秀賞】桜吹雪と塚原ダム=鵜木和博さん(福岡市)
「ダムカードを求めてダム巡りをしていた時に、運良く塚原ダムの放流と桜吹雪に出会えました」
【優秀賞】手をつないでお墓まいり=荒瀬早幸さん(宮崎市)
「祖父母のお墓参りに向かう妹とおいの姿です。とても急な山道なので、妹がおいの手をしっかりと握っています」
【奨励賞】黄昏(たそがれ)の雲海=中島駿さん(西都市)
「夕焼けと雲海のコラボレーション。息をのむような絶景。この瞬間にこの場所にいられたことに感謝です」
【同】これを見に片道だいたい200Km夏=@masapon777さん(アカウント名、鹿児島県)
「ここがコケや雑草や木々の葉でいい感じに緑でうっそうとしてくると、『うほぉ、きょうはラッキー』とか『シャッターチャーンス』って感じで、テンションが本当に上がります」
【同】米刈りの合間に=吉田倫子さん(諸塚村)
「遊び上手なおじいちゃんと、そんなおじいちゃんが大好きな2人の写真です」
◆ここ見て聞いて楽しんで−〃諸塚ファン〃多くいること知った
諸塚村教育委員会社会教育係の早川美奈さん
インスタグラムの管理を担当しています。写真の募集を開始した今年1月から、応募してくださった皆さんとインスタグラムを通じて交流してきました。その中で、若い出身者の人たちが地元とつながりを求めていることや、ツーリングや体験ツアーなどで諸塚に来たことがあるという〃諸塚ファン〃が意外に多くいらっしゃることを知りました。
また、村外の人が投稿してくださる写真からは、赤い色が印象的な「夢の大橋」や秋政展望台から見える景色など「ここが諸塚村の印象的なスポットなんだ」と、私たち村内に暮らす者にとっては新鮮な驚きでした。
期間中は審査を担当した横山さんの写真や、審査対象外となった写真を含め約500点を村内約30カ所に展示します。公衆トイレなどにも、しつこいくらい展示する予定です。地元の子どもたちが制作した短歌と併せて、一人でも多くの人に見ていただきたいです。諸塚村家代在住、53歳。