夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
鬼になりたくてなったわけではない女性の悲しみ−
◆能面の表情を見逃さないで
「第24回のべおか天下一薪能(てんがいちたきぎのう)」は10月9日午後5時30分から、延岡市の延岡城址(し)二の丸広場で行われる。NPO法人のべおか天下一市民交流機構(松下宏理事長)など主催。
出演は観世流能楽師シテ方の片山九郎右衛門さん、大蔵流狂言師の茂山千五郎さんら。演目は、同薪能では初めてとなる能「橋弁慶(はしべんけい)」、2005年以来2度目の能「葵上(あおいのうえ)」、千五郎さんらによる狂言「仏師(ぶっし)」。
同市の子ども(小学3年生〜高校2年生)5人も出演し、うち2人は「橋弁慶」で牛若丸(子方)役と武蔵坊弁慶の従者(トモ)役に挑戦し、弁慶(シテ)役の九郎右衛門さんと共演する。
チケットは指定S席8000円、自由A席5000円。はがき、ファクス、メールのみで受け付けている。指定SS席1万円は完売した。詳しくは同交流機構(電話延岡33・0248)へ。
また、新型コロナウイルス感染防止のため、座席を従来の半数となる650席に限定し、入場の際は検温、手指消毒、マスク着用、名簿作成などの対策を徹底する。
雨天時は同市東浜砂町の延岡総合文化センターに会場を移す。日時に変更はない。
◆内藤家旧蔵面を使用予定
のべおか天下一薪能では毎回、同薪能が始まるきっかけにもなった、延岡市に残る内藤家旧蔵の能面が使用される。同市には現在、「天下一」の称号を持つ面打ち師が制作した能面など72面が所蔵されている。
この中から今回は、能「葵上」に登場する六条御息所(ろくじょうのみやすどころ)の怨霊(シテ)役に、前半は「泥眼(でいがん)」、鬼女の姿となる後半は「般若」が使用される予定。また、照日の巫女(てるひのみこ、ツレ)役に「小面(こおもて)」「若女(わかおんな)」「増女(ぞうおんな)」のいずれかが使用される予定という。
なお、能「橋弁慶」は面を着けない直面(ひためん)で行われる。
◆翌日に「能舞台と石垣コンサート」
関連イベントとして翌10月10日午後1時からは、同じ能舞台を活用した「能舞台と石垣コンサート」が開かれる。入場無料。市民グループによる音楽や舞踊の他、大阪府を中心に活動するフルートアンサンブル「Si―shen(シシン)」と大分県竹田市のリコーダーアンサンブル「奏(かなで)」が特別出演する。
◆ここ見て、聞いて、楽しんで−一つ一つの動きに意味、じっくり鑑賞して
能「橋弁慶」に牛若丸役で出演する下沖花萌(はるも)さん
第24回のべおか天下一薪能の演目の一つ「橋弁慶」に牛若丸役で出演します。片山九郎右衛門先生との共演です。6月からリモートを交え、けいこを続けています。
今月11日には橋本忠樹先生に直接けいこを見ていただきました。自分に務まるかどうか不安もありますが、「よくできている。この調子で頑張って」と励ましてもらい、うれしかったです。来月には片山先生から直接指導を受ける予定です。
同薪能には小学4年時から出演していますが、能の動きには一つ一つ、何かしらの意味が込められています。そこをじっくり鑑賞してもらえるとうれしいです。延岡市大貫町在住、延岡星雲高校2年。