夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
コノハナロードに2千本設置へ−岡富中生徒会の呼び掛けで製作中
◆市内各校、保護者、地域も協力−花物語は中止になったけど…
「コロナが収まったとき、もっと住みやすい延岡であってほしい」―。延岡市立岡富中学校(粟田茂樹校長、309人)の生徒会は願いを込め、市内全中学校と協力して、風車(かざぐるま)プロジェクトに取り組んでいる。現在製作中で、約2千本の風車が同市野地町の五ケ瀬川右岸側堤防(コノハナロード)を彩る予定だ。
コノハナロードでは毎年2月、市民団体が行う観光イベント「延岡花物語」の中心企画「このはなウォーク」に合わせて、市内の中学生が作った風車が飾られてきた。その設置作業を担当してきたのが会場近くにある同校。コロナ禍で同イベントが初めて中止になった昨年も「風車だけでも自分たちで作って飾ろう」と、市内の中学校に呼び掛けて設置した。
今年も中学生主体で昨年11月ごろから準備を進めた。今回はSDGs(持続可能な開発目標)の11番目の目標「住み続けられるまちづくりを」を意識し、テーマを「私が描く未来風車におもいを乗せて!」に決めた。「地域活性化につながる取り組みにしたい」「中学生だけでなく、地域の取り組みになる一歩になれば」と、初めて保護者や地域の人にも作ってもらうことにした。
風車には一つ一つ「こんな延岡になってほしい」という願いを書いてもらう。堤防に設置して撤収した後に、そのメッセージを集めて、市に届けることをゴールとしており、「みんなの思いが形になったら一番うれしい」と金丸月音会長。
花物語は、今年に入って2年連続中止と決まったが、中学生や保護者、地域の人に直筆で依頼の手紙を書いたり、風車の作り方の動画を作るなど準備を続けてきた。材料は昨年と同じく花物語の実行委員会が提供した。
設置日は新型コロナウイルスの感染状況をみて決めるため未定。「各地で楽しんでほしい」と、同堤防だけでなく、風車を作った市立中16校、県立しろやま支援学校、私立中2校にも一部設置予定。生徒会執行部の生徒たちは「この活動を通してSDGsについても知ってほしい」「コロナで制限の多い中、元気が出てくれたらうれしい」と期待する。
現在、各校生徒会による「こんな延岡にしたい」というメッセージをつなげたリレー動画も制作中。全中学校が協力した取り組みだと市民に知ってもらい、さらに中学校同士の協力を高めることが狙い。金丸会長は「これからの延岡の未来について考えるいい機会になれば」、山口凜子副会長は、「いろんな人に未来のまちづくりを考えてほしい」と話している。