【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 
口座振替

冠岳駐車場に植樹

本紙掲載日:2022-03-02
7面
ヤマザクラを植樹する冠会のメンバー(冠岳東登山口駐車場)
プラごみなどのほか不法投棄も見つかった

建設業者の「冠会」−日向市東郷町

 日向市東郷町の建設業7社で組織する「冠会」(盪浬げ馗后砲錬卸遑横菊、同町の冠岳(標高438メートル)東登山口駐車場にヤマザクラとヤマモミジの植樹を行った。

 同会は、約50年前に発足。林道の管理や地域貢献ボランティアを行うほか、市と災害対策の支援に関する協定を結んでおり、災害時は復旧工事なども行っている。

 今回は、市みどり推進会議の「緑の募金(緑化木配布)事業」を利用し、5年物のヤマザクラ2本と7年物のヤマモミジ1本(いずれも高さ3メートル程度)を用意。会員や県造園緑地協会日向支部、市職員計13人で作業に当たった。

 重機で3カ所に穴を掘り、堆肥や土を運び、整地して植えた。それぞれに添え木と防食ネットを備え付けた後、来場者が一休みできるよう、ベンチとなる大きな石も設置した。

◆ごみ拾いも実施

 また、駐車場の草刈りやごみ拾いを実施。ペットボトルや弁当殻など一般的なごみのほか、電気ストーブの不法投棄も見つかった。

 盪害馗垢蓮不法投棄やごみのポイ捨てを残念がりながら、「桜と紅葉が訪れた人の癒やしとなり、ここが憩いの場になればいい。そのためにも、登山者をはじめ、訪れた人たちにはごみを捨てないでほしい」と話した。

 冠岳は、同町のシンボルとして親しまれている。北壁の自然林約50ヘクタールには約千本のヤマザクラが自生しており、「天然記念物冠岳の山桜群」として市の文化財に指定。登山道も整備されており、秋には紅葉も楽しめるため、年間を通して多くの登山者が訪れる。

その他の記事/過去の記事
page-top