【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 

3年ぶりの「牛馬入れ」

本紙掲載日:2022-06-13
7面
人を乗せ力強く駆けるゴンとゲン(12日、美郷町西郷田代)
「馬鍬」(まんが・まぐわ)を付けて田をならすゴン
3年ぶりに行われた牛馬入れ

神馬・乗り手とともに駆ける−美郷町西郷・御田祭

 県指定無形民俗文化財、御田祭の神事の一つである「牛馬入れ」が12日、美郷町西郷田代の神田「中の宮田」で行われた。祭りは、新型コロナウイルス感染症を考慮して3年連続で中止となったが、関係者が約1000年続く農耕文化を保存伝承しようと、神事のみを実施した。

 一昨年から約50年ぶりに町で飼育されている神馬のゴン(雄馬4歳)とゲン(同2歳)、田中秀俊町長、田代神社の奈須秀利氏子総代会長、乗り手8人らが出席して清め払いの神事が営まれた。

 その後、3年ぶりとなる牛馬入れを行った。昨年は「神馬入れ」のみを実施したが、今年は神牛と共に田んぼへ。ゴンとゲンは初めて人を乗せて回った。

 ゴンとゲンは、1年ぶりに入る田んぼに不安がっていたものの、乗り手が威勢の良いかけ声とともにおなかを蹴ると、泥しぶきをあげながら力強く駆けた。

 最初は元気に駆けた2頭だが、以降はなかなか調子が出ず。走らせようと懸命な乗り手の合図を意に介さずたたずむ姿に、見守った人たちからは笑みがこぼれていた。

 牛と共に3頭で田んぼに入る時間帯もあり、奈須会長は「やっぱり御田祭では牛馬が入らないと。(ゴンとゲンの)走る姿は勇壮だった」。

 ゴンとゲンの飼い主で乗り手でもある大野英樹さん(50)は「くらを付けることや人にも慣れてきている。きょう、あんまり走らなかったのは観客が少ないからかな。来年は、多くの人の前で元気に走れるよう練習したい」と話した。

 今後、御田祭の神事の一つである「御田植え神事」が7月3日に神田で行われる予定。西郷義務教育学校の7〜9年の女子生徒が早乙女姿で田植え、男子生徒が催馬楽(さいばら)を担当する。

 御田祭は1032年の田代神社創建以来、今年で990年続く農耕神事。1988年に同文化財に指定された。人と牛馬一体で神田を整える「牛馬入れ」や早乙女姿の女性たちによる田植えなどが行われ、毎年多くの参拝者が訪れる。

その他の記事/過去の記事
page-top