夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
2022年度・第49回夕刊デイリー明るい社会賞−賞の人
◆高齢者の生活を支援
方財町内の生活向上を図るボランティアグループ「方財を守り隊」を地元有志で2021年に結成。さらにグループ内に「おっきんくらぶ」を立ち上げ、病院や買い物の送迎、家屋や電化製品の修理など高齢者の生活支援に特化した活動も始めた。
送迎は希望日を取りまとめ、同じ日の人たちの行き先からルートを決める。病院では予約の手続き、買い物先では荷物の上げ下げも率先して手伝う。「きょうはイオンにも行きたいとよ」「じゃあ診察終わったら行こうか」「この前、教えてくれたお店の総菜がおいしかったわ」「イオンの後にまた寄ってみようかね」。要望に応じる柔軟な姿勢は利用者に好評だ。
土木現場管理士や造園関係など若い頃から取得してきた免許は16種類に及び、それらを生かして方財海岸や児童公園での草刈りやごみステーションの設置などでも汗を流す。
モットーは「一日一善」。特に高齢者の生活に寄り添う活動の源には、親の介護経験がある。「どこまでできたのか自分では計りきれないが、最後に親からもらった感謝の言葉が今の自分を支えてくれています」
(推薦者=太田充方財公民館長、福良ツマ子方財2区区長、眦臉藺緘方財3区区長)