夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
デジタル映像との共演を楽しむ
延岡市大峡町の大峡公民館駐車場で4日、「大峡里神楽〜古の神楽と最新デジタル映像の共演」が行われた。かがりびをたかせた会場に多くの人が集まり、新たな神楽を楽しんだ。主催は大峡神楽保存会(黒木弘一会長)、デジタルアート神楽実行委員会(三輪承平会長)。
3年ぶりの開催。今回は県の事業を受けて、最新デジタル映像と組み合わせた「デジタルアート神楽」を試みた。センサーやマイクを使い、舞い手の動きや奏楽が映像となって現れる仕組みで訪れた人を楽しませた。
延岡に限らず、神楽の後継者不足が進む中、さまざまな人に神楽に興味を持ってもらおうと同保存会と同委員会が考えた。現在福岡県で映像制作の仕事をしている大峡町出身の同保存会会員の協力も得て今回実現した。
神事の後、同保存会が延岡神楽で一番最初に舞われる「鎮守」と天孫降臨を喜び恵みに感謝する「幣の手舞い」を披露。舞い手の後方に設置されたスクリーンの色が変わると、デジタルアート神楽の「三番荒神(こうじん)」が始まった。来場者から「おお」「すごいね」の声が上がり、会場がさらに盛り上がった。
その後もデジタルアート版の「鎮守」や「天の鈿女(うずめ)」、友情出演した歌糸神楽保存会による「正行(しょうぎょう)」、「天の手力男」など10番を披露し、会場は大きな拍手で包まれた。
黒木会長は「やっぱり祭りはやりたい。どんな形であれ、(神楽を)見てくれた方々がいてうれしい」と笑顔で話した。