【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 
口座振替

たこ作りで絆深める

本紙掲載日:2022-12-22
8面
指導を受けながら土佐だこ作りに取り組む2年生
手作りした土佐だこを引きながら、元気いっぱいに校庭を駆け回った

地域の人たちと体験−平岩小中

 伝統的な遊びを通じて地域の人たちとの絆を深めようと、日向市立平岩小中学校(向江修一校長、202人)の小学1年生15人と2年生24人は15日、同校体育館で和たこ作りを体験した。1年生はビニールだこ、2年生は土佐だこを制作。グラウンドでたこ揚げをして交流した。

 たこ作りは生活科学習の一環で毎年、この時期に実施している。同校がある市南部地域は、神武天皇が美々津町から船出する際、たこを揚げて風向きを読んだという神話から、たこ揚げが盛んなことで知られる。

 この日は、たこ作り歴40年以上という荒戸尊清さん(80)ら地域ボランティアや平岩まちづくり協議会の会員、保護者などが指導。このうち、2年生は図工の時間を利用し、約50センチ四方の和紙に人気アニメキャラクターや動植物、昆虫などをクレヨンや色鉛筆で描き、事前準備をして臨んだ。

 最初の作業は、骨組みとなる4本の竹ひごを和紙の裏側に接着剤を用いて取り付け。児童は、荒戸さんらから手ほどきを受けながら慎重に作業を進めた。

 続いて、竹ひごの交差部分をたこ糸で縛ったり、和紙の四つの角に別の和紙を貼ったりして補強。最後に、たこの揚がり具合を左右する糸目の糸の調整、そりの作成、たこの下部に尻尾を貼りつけるなどして完成させた。

 完成後は早速、グラウンドへ。児童がたこを引きながら元気いっぱいに駆け回ると、たこは風を受けて舞い上がり、気持ち良さそうに揚がっていた。

 荒戸さんは「立派なたこができた。くれぐれも安全に気を付けて揚げて」と呼び掛け。2年生の黒木杏莉さん(8)は「和紙を使ったたこ作りは初めて。たこが空に揚がって気持ち良かった。家族にも見せたい」と話していた。

その他の記事/過去の記事
page-top