夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
津波避難−厳しい基準で計画修正
◆4地区に新たな施設整備検討
延岡市防災会議(会長・読谷山洋司市長)は21日に市役所で開き、南海トラフ地震対策へ新たに、市独自の「第2次津波避難施設等基本方針」に基づく特定津波避難困難地域の推計を追記して、より厳しい基準で対策に取り組む計画修正案を承認した。
同基本方針では市が掲げる「逃げ遅れゼロのまち」を達成するために、避難に要する歩行速度を国が基準とする「毎秒1メートル」から、道路・建物の損壊など現実的視点を考慮した「毎秒0・7メートル」と定めた。
それを基準に、想定される被害状況を加味した計算法で、いずれの安全な高台・施設からも半径336メートル内に入らないエリアを、新たな特定津波避難困難地域と推計。避難可能範囲内だが線路や河川などに囲まれて避難経路が確保できない地域も同様に扱うこととしている。
防災会議では市の担当者が、同方針に基づき新たに22地区で避難困難地域が生じ、うち18地区は既存の高台や施設を避難先に追加することで解消できると説明。それが困難な北浦町古江と大武町、川原崎町、長浜町の該当区域には新たな避難施設の整備を検討していく方針を伝えた。
説明を聞き、地震工学や危機管理を専門とする宮崎大学の原田隆典名誉教授は、より厳しい基準で計画を見直す市の方針を評価した上で、「国道10号より海側には保育園や幼稚園、老人ホームなども多い」と指摘。子どもや高齢者の避難速度・距離を一般の人と同等に考えているのか質問した。
これに対し、市の担当者は保育施設や高齢者施設の中には避難場所に指定されている建物も含まれているほか、津波避難訓練も重ねられており、同方針には当事者の声も反映されていると説明。例えば、「小学校へ避難する際に正門からだと遠回りになり不安」という声には、別の避難口を整備するなど柔軟に対応する考えを示し、理解を得た。