夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
肺がんの早期発見に期待
県健康づくり協会(菊池郁夫理事長)に先月、最新の低線量肺がんCT検診車「日向1号」が配備された。搭載するCT装置は高精細な撮影が可能で、肺がんなどの早期発見・早期治療につながることが期待される。24日から県内を巡回する予定で、協会は検診受診を呼び掛けている。
日向1号は全長約11メートルで、車椅子対応のリフト付き。最新CT機器の搭載により、低い放射線量で5ミリ間隔の高精細な断層像が高速で撮影できる。そのため、肺がんの発見率が平面画像での診断より3、4倍高まるほか、感染症による炎症などの兆候も検出可能という。
協会保有の同検診車2台のうちの2004年2月に導入した1台で、老朽化が進んで故障がちになり更新。JKA競輪公益資金の補助を活用し、9636万円で整備した。今後は同検診車2台に加え、X線撮影機器を搭載した胸部デジタル検診車や胃がん検診車など計18台で県内を巡り、県民の健康増進を支える。
今月12日には同協会(宮崎市霧島1丁目)で新検診車が披露され、菊池理事長が「県民の皆さまの健康づくり向上のため、安全かつ有効に活用することを誓う」とあいさつ。CT機器や車体を製造した企業の代表者らとともにテープカットを行い、配備を祝った。
協会などによると、2021年度の肺がん発見率は、胸部X線検査などによる検診が0・05%に対し、低線量肺がんCT検診は0・13%と高い。本県の同年度の肺がん死亡者数は658人。喫煙量が多く、開始年齢が若いほど発生リスクが増すという。
市町村からの依頼による巡回は、今月24日のえびの市からスタートする。年間1万3000人の検診に使用する見込みで、県北では延岡市で29日と11月29日に予定している。対象者は原則50歳以上だが、検診実施主体から特に依頼がある場合はこの限りではない。事前申し込みは必要。
同協会は「一般的にがんは発見が早いほど治り、遅れるほど治療が困難になる。低線量肺がんCT検診は、従来の検診より早く見つかるとされ、約13秒ほどの息止めを2、3回するだけの簡単な検査。県民に幅広く精度の高い検診を提供し、早期発見・早期治療につなげることで、県民の皆さんの健康管理に貢献したい」としている。