夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
天岩戸夜神楽三十三番大公開まつり−高千穂町
夜神楽シーズンの始まりを告げる「第62回天岩戸夜神楽三十三番大公開まつり」が3日、高千穂町岩戸の天岩戸神社(佐藤永周宮司)であり、見物客でにぎわった。主催は天岩戸夜神楽まつり(土持耕典会長)。
夜神楽は、氏神を「神楽宿」と呼ばれる民家などへ招き、秋の収穫への感謝と翌年の五穀豊穣(ほうじょう)を祈る伝統神事。高千穂町では11月から2月にかけて、31保存会の奉仕者(ほしゃ)が夜を徹して33番の舞を奉納する。
神事の後、岩戸地区の奉仕者らでつくる天岩戸神楽保存会が、国指定重要無形民俗文化財「高千穂の夜神楽三十三番」を奉納。彫(え)り物や御幣、しめ飾りなどを張り巡らせた斎館の神庭(こうにわ)で荘厳な舞姿を披露した。
また、最も重要とされる式三番「神降(かみおろし)」「鎮守(ちんじゅ)」「杉登(すぎのぼり)」のうち、神鎮まりの舞「鎮守」を地元の子どもたちが舞い、見物客を感嘆させた。
友人の誘いで初めて鑑賞した日向市の吉川勇治さん(58)は「ずっと気になっていて、ようやく見ることができたので満足しています。神聖な雰囲気に心が洗われるようでした」と話した。
同まつりは1961年、神楽の継承と奉仕者の修練などを目的にスタート。毎年「文化の日」に実施する恒例行事だが、祝日勤務や少子高齢化の影響も相まって奉仕者の参加数が減少していた。そこで来年から、開催日を11月の第1日曜日とすることが決まっている。
土持会長(77)は、日程変更に伴う奉仕者の参加増に期待を寄せ、「高千穂の宝である夜神楽を大勢で舞い、地域一丸となって継承への機運を高めたい」と力を込めた。