夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
国交省延岡−要所巡るバスツアー
五ケ瀬川流域を巡りながら流域治水について学ぶバスツアーが16日、延岡市など1市3町であった。県北の4中学校(西階、北方学園、高千穂、五ケ瀬)から9人が参加し、交流しながら理解を深めた。主催は国土交通省九州地方整備局延岡河川国道事務所(麻生宏斉所長)。
◆宮崎大教授の提案で初開催
流域治水は、流域内の住民や企業などが協力し、生態系にも配慮しながら治水対策を行う考え方。河川管理者だけでは気候変動により激甚化する水害や土砂災害を防ぐことは難しいとして、国土交通省が推進、広報活動に取り組んでいる。
五ケ瀬川は2021年10月の河川整備基本方針見直しの際、全国に先駆けて流域治水の観点を盛り込んだことで注目されており、バスツアーは宮崎大学で河川工学を研究する入江光輝教授(51)の提案で初開催された。
この日は、延岡市の延岡河川国道事務所で自己紹介や概要説明を行った後、車内で流域治水に関するクイズを楽しむなどしながら五ケ瀬町までの要所を見学した。
このうち高千穂町では、日本の棚田百選に数えられる「栃又棚田」を訪問。山林に降った雨を蓄えて河川へ直接流さない「小さな治水ダム」としての役割や、落水口に調整板などを取り付け、水路や河川からあふれる水を抑制する「田んぼダム」の取り組みを解説。あいにくの天気だったが、参加者はメモを取るなどして聞き入っていた。
入江教授は「河川改修には10年、場合によっては100年単位の時間がかかる。生活を守ることにつながる流域治水について、未来を担う若者が自ら考え、取り組む姿勢を持つようになってくれることを願う」と期待。
地元以外の取り組みを学ぼうと参加した高千穂中2年の岩崎愛羽さん(14)は「畳堤(延岡市)が面白い取り組みだと思った。学んだことを地域のために役立てたい」、同じく橋本凛さん(14)は「ほかの地域の取り組みを知って地元の強みが分かった。今後の学びに生かしたい」と話した。
一行はこのほか、延岡市の畳堤や霞(かすみ)堤なども訪ねた。