夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
熊本と延岡さらに近く−九州中央自動車道
◆経済、文科、観光など活性化へ−河野知事「励みになった開通」
熊本県嘉島町と延岡市を結ぶ九州中央自動車道(総延長約95キロ)のうち、熊本県側に整備された山都中島西IC―山都通潤橋IC間の10・4キロが11日に開通した。これで九州中央道の開通区間は41・2キロ、開通率は約43%となった。
◇整備率は全区間の4割超
国土交通省熊本河川国道事務所によると、山都中島西IC―山都通潤橋ICは2車線(片側1車線)で通行無料。今回の開通で九州中央道の熊本側は延長約42キロのうち、起点の嘉島JCTから23キロまで(開通率約55%)がつながり、同区間の所要時間は整備前より約23分短縮されたという。
この日は、山都町立矢部中学校体育館で記念式典があり、宮崎県からは九州中央自動車道建設促進協議会会長の河野知事と、同民間協議会会長の吉玉典生延岡商工会議所会頭が出席。
式典後には山都通潤橋IC近くの本線で、それぞれテープカット、くす玉開披に加わり、バスなどに乗って開通区間内の山都中島東IC(ハーフインター)まで通り初めをして、関係者と喜びを分かち合った。
九州中央道のうち、宮崎県側約53キロは、日之影深角ICを含む雲海橋交差点―平底交差点の高千穂日之影道路(5・1キロ)、北方ICと舞野ICを含む蔵田交差点―延岡JCT・ICの北方延岡道路(13・1キロ)が開通済みで、開通率は約34%。
五ケ瀬西ICを含め県境をまたぐ蘇陽IC―五ケ瀬東ICの蘇陽五ケ瀬道路(7・9キロ)と、五ケ瀬東IC―高千穂ICの五ケ瀬高千穂道路(9・2キロ)、高千穂IC―雲海橋交差点の高千穂雲海橋道路(3・3キロ)=IC名はいずれも仮称=の計20・4キロも事業化し、整備が進められている。
また、熊本側の山都通潤橋IC―清和IC(仮称)の矢部清和道路(10・3キロ)も現在整備中。一方、清和IC―蘇陽ICと平底交差点―蔵田交差点の約18キロ(総延長からの差し引きによる概算)は調査中区間の段階で、早期事業化が待ち望まれている。
通り初め後、取材に応じた河野知事は「開通率が5割近くになったことで、『これからさらに頑張るぞ』という励みになった。熊本、大分との3県知事で連携して、中九州横断道(大分市―熊本市、総延長120キロ)と九州中央道の東西軸が重要だとアピールしてきた成果が出てきた」と手応えを語った。
さらに、熊本地震の経験を通した防災面での必要性、半導体世界最大手TSMCの熊本立地に伴う経済効果など、さまざまな要素が高速道整備の追い風になっているとして、「ますますスピードアップして成果に結び付けていきたい」と力を込めた。
吉玉会頭は「熊本と延岡が近くなることで、経済交流や文化交流、観光などさまざまな面の活性化に結び付く。いろんな資源をより一層アピールしていきたい」と抱負。残る県内区間の開通に向けても、「西臼杵3町と連携し、国交省や財務省などへの要望をさらに強化していきたい」と意気込んだ。