【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 

手作り漬物−製造販売が許可制に

本紙掲載日:2024-05-31
1面
「ふるさと市場」で人気の手作り漬物コーナー

6月1日から生産者や店舗などに影響−改正食品衛生法が完全実施へ

 2021年6月に施行された改正食品衛生法の経過措置期間が今月末で終了し、完全実施となる。法改正により「手作り漬物」は届け出制から許可制へと移行。製造販売のためには専用の加工施設を用意して保健所からの許可を得なければならなくなり、設備投資のコストや年齢を理由に漬物作りを諦める人も少なくない。自宅などで漬物を作ってきた個人農家をはじめとする多くの生産者、慣れ親しんだ味を求める消費者いずれにとっても大きな節目を迎える中、決断や変化を迫られる人たちの声を聞いた。

 JAみやざき延岡地区本部直営のふるさと市場(恒富町・中尾浩士店長)には、生産者が持ち込んだ新鮮な農産物や農産加工品が並ぶ。中でも、手作りの味が好評な漬物は人気の商品。しかし、同店では6月以降、生産者が減ることを見越して売り場面積を縮小した。

 欠かせない商品であることは承知しているが、中尾店長は「魅力ある商品が減ってしまうことを懸念しています。国の方針に従ってきちんとした設備を備えている人、そうでない人の線引きは必要ですが、大量生産にはない味わいにはファンもいます。今後は延岡市以外の生産者からの商品を導入することも考えています」と話す。約30人いた漬物生産者は半分ほどになると見込む。

 詳細は、本紙へ。

その他の記事/過去の記事
page-top