【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 

子どもの個性表れる約800点

本紙掲載日:2024-06-14
6面
森のカーテン(右端)など、色とりどりの作品が並んだ
公開制作をする子どもたち
飾ったばかりの「森のカーテン」を前に、記念写真に納まる子どもたち

なないろ教室の作品展−延岡

 延岡市大貫町の「こどものアトリエなないろ教室」の作品展は8、9日、同市のカルチャープラザのべおかであった。教室に通う3歳〜小学6年生と、今年3月に卒業した子どもたち計100人の作品約800点が会場に並び、個性豊かな作品が来場者を喜ばせた。

 なないろ教室は2006年、キッズアートインストラクターのmiyu(本名・酒井美由紀)さんが立ち上げた子どものための美術教室。「型にはまらず、自由に制作してほしい」と思いを込め、「なないろ」と名付けた。

 会場には、壁や天井に色とりどりの絵画や立体作品がずらりと並んだ。このうちペットボトルランタンは、障子紙に水性ペンや水性絵の具で模様付けして作ったデザインペーパーを、かわいらしい形のペットボトルにまとわせた作品。天井から下げられ、会場を涼やかに彩った。

 また、ひもを引っ張ると手足を動かす画用紙製の人形や、フレームもレンズもカラフルなおしゃれ眼鏡、水族館に入れたい生き物の立体作品を詰め込んだ壁飾りなどは、同じテーマで制作していながら唯一無二の作品になっており、来場者を楽しませた。

 会期中は公開制作も行い、森のカーテンを作成し展示した。酒井さんは「来てくださった方たちに『型にはまっていない作品展がいいね』と褒めていただけてうれしかった。今年も無事に終わってホッとしました」と話していた。

その他の記事/過去の記事
page-top