【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 

男女共同参画をPR

本紙掲載日:2024-06-22
1面
28日まで開かれているのべおか男女共同参画会議21のパネル展

28日まで市役所でパネル展−延岡・市民グループ

 男女共同参画週間(23〜29日)に合わせ、延岡市の市民グループ・のべおか男女共同参画会議21(土井裕子会長)は、市役所1階市民スペースでパネル展を開いている。土日を除く28日まで。来場を呼び掛けている。

 同週間は、1999年6月23日に施行された男女共同参画社会基本法の目的と基本理念に関する国民理解を深めることを目的に、2001年から毎年実施。今年は「だれもがどれも選べる社会に」をキャッチフレーズに、全国で啓発活動が展開される。

 同グループは、毎年同週間に合わせてパネル展を実施。今年は、昨年に続いて日本女性学習財団が貸し出す「なるほどジェンダー」のパネル17枚を展示している。

 パネル一枚一枚には、「子育て支援もやっぱり〃女の役目〃」「年末年始なんで〃私〃ばっかり」「産む、産まないは私が決めることなのに」など日常のエピソードとそれに対する複数の意見、考えがイラスト付きで表現されている。

 パネル下には、共感するものにシールを貼るスペースが設けられており、土井会長は、「日本はジェンダー・ギャップ指数が縮まらない状況が続いており、具体的なことへの理解が進んでいないということ。見た人たちに考えてもらうきっかけになれば」と期待している。時間は平日の午前9時〜午後4時。

その他の記事/過去の記事
page-top