夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
県人権尊重の社会づくり条例(仮称)
◆県が骨子案−10月20日まで意見募集
県は、「県人権尊重の社会づくり条例(仮称)」の骨子案をまとめた。県民が相互の人権を尊重し、あらゆる差別や偏見のない社会づくりに向けた理念や基本的施策を示すことを目的とした条例で、来年3月施行を目指して制定作業を進めている。骨子案への意見を10月20日まで募っている。
これまで県人権教育・啓発推進方針に基づき取り組んできたが、子どもや女性、障害者などへの暴力・虐待、いじめやハラスメント、SNSの人権侵害に加え、最近では新型コロナウイルス感染者への差別なども発生。これら人権問題への対応や解消を目的に条例制定を決めた。
骨子案は、すべての人の人権が尊重される社会の実現に向けた条例の目的や基本理念、県の責務、県民・事業者の責務、差別と偏見のない社会づくりの推進、人権施策基本方針、人権教育・人権啓発、相談支援体制、市町村・関係団体等の意見聴取と県民意識調査の実施などを定めている。
条例制定に向け、県は県議会2月定例会総務政策常任委員会で報告し、関係団体から意見を聴取。市長会や町村会、社会福祉協議会、人権擁護委員連合会、弁護士、学識経験者らで構成する検討委員会を設置し、条例づくりを進めている。来年の県議会2月定例会への条例案提出を目指す。
意見は、県庁ホームページに掲載する意見記入用紙に必要事項(住所、名前、電話番号など)とともに記入し、「県総合政策部人権同和対策課」にメール(jinkendowataisaku@pref.miyazaki.lg.jp)、ファクス(0985・32・4454)、郵送(〒880―8501宮崎市橘通東2の10の1)で申し込む。
骨子案は県庁ホームページ、人権同和対策課(県庁8号館)、県民情報センター(県庁本館)、県政相談室(各地域の県総合庁舎、西臼杵支庁)、県立図書館で閲覧できる。問い合わせは人権同和対策課(電話0985・26・7067)。