夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
延岡市バス利用促進協議会
◆小学校対象に教室
バスをより身近な乗り物として認識してもらおうと、延岡市バス利用促進協議会(吉田敏春会長)による「バスの乗り方教室」が、20日から市内の小学校を対象に始まった。初回は延岡しろやま支援学校(仲家孝校長)聴覚部門の3〜5年生5人が、宮崎交通延岡営業所の職員からバスの構造や乗り方を学んだ。
この日はまず、児童が手話を交えて自己紹介した後、同営業所の酒井香太朗さん(25)が「きょうは皆さんに路線バスの乗り方を勉強してもらいます。一日よろしくお願いします」とあいさつ。酒井さんが「バスに乗る時、まずどこを見ますか」と乗る時の注意を投げ掛け、児童は校門のそばにある停留所で実際に確認した。
酒井さんは、停留所の案内板には行き先や到着時間が記されているほか、平日と土日などで運行スケジュールが異なることなどを説明。「青い字は平日、赤い字は土・日曜、祝日のスケジュール。さて、きょうはどちらでしょう」などとクイズを交えながら、利用時に注意するよう促した。
また、「バスにはフロントガラスの上と乗降口のそばに『方向幕』と呼ばれる行き先や経路の案内板があり、それを見れば目的地行きのバスかどうかが分かります」とアドバイス。車いす利用者のために乗降口に内蔵してあるスロープや車高調整機能を動かして実演したほか、「分からない時には、運転手に『このバスはどこに行きますか』と聞いてください。乗降口にはインターホンもあるので、それを使うこともできます」と話し、乗車する際には整理券を取る必要があることや、支払いには交通系ICカードが便利なことなども説明した。
児童たちはそれぞれに整理券を取り、わくわくした様子で乗車。そのまま社会科見学の目的地、市の清掃工場へと出発した。
同教室は、来年1月まで市内8小学校で実施予定。それぞれの学校の児童たちは乗り方を学んだ後、清掃工場のほか市消防本部、バスの整備工場などで社会科見学を行うという。