夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
teとteママの会
◆訪問看護師ら向けに講習会
障害のある子どもらの身体機能の低下を防げるストレッチ法を学ぶ講習会がこのほど、日向市都町の市障がい者センター「あいとぴあ」であり、市内の訪問看護師や特別支援学校の教諭ら約65人が参加、ストレッチの効果やその方法などについて理解を深めた。
市うるおい福祉基金助成事業の一環として、医療的ケア児らの母親でつくる同市の「teとteママの会」(甲斐麻央代表、11人)が実施。講師は、同市塩見の瀧井病院から作業療法士の矢野由紀さん(41)と理学療法士の小林健太郎さん(37)を招いた。
講演では、矢野さんがストレッチの必要性や注意点を説明。「障害のある子は筋肉が緊張しており、関節が硬くなると、呼吸や内臓の機能が低下してしまう」「骨折や脱臼のリスクがあるので、無理をさせてはいけない」などと呼び掛けた。
その後、矢野さんと小林さんは障害の程度が異なる子どものストレッチを披露。参加者の質問に答えながら、肩甲骨の可動域を広げたり、硬直した筋肉をほぐしたりする方法などを解説した。
参加者は、メモを取ったり、動画を撮影したりしながら熱心に勉強。瀧井病院看護師の黒木里美さん(36)は「体の状態に応じたストレッチの方法が知れた。看護師にもできる方法もあったので、ためになった」と話した。
講習会には、学生14人がボランティアで参加し、検温や消毒、会場設営などの運営に協力。九州保健福祉大学社会福祉学部1年の矢田泰樹さん(18)は「障害のある子と関われたことで、授業では得られない学びがあった」。また、ボランティアで参加し、障害者にストレッチを施した門川高校福祉科3年の斎藤梨沙さん(17)は「コロナ禍で障害者施設への実習がなかったので、実際に触れ合えて貴重な経験ができた」と話していた。