【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 
口座振替

迫る市長選−延岡市の課題(2)

本紙掲載日:2022-01-11
1面
利用者と接する職員(左)。福祉業界には人手不足の危機が刻々と迫る

福祉業界−どの事業所も人手不足

◆やがて団塊全員が後期高齢者に

 「どの事業所も人手不足に悩んでいる。このままだと、福祉サービスを利用できない人が出てくるかもしれない」。延岡市内の障害者福祉施設で働くベテラン男性職員は、将来をこう憂う。

 不安を感じ始めたのはここ数年だ。転倒が原因で車椅子が必要になるなど「高齢化に伴う身体機能の低下で介助、介護が必要な利用者が増え、人手が必要になってきた」とその理由を語る。

 不安が一層膨らむのは災害時だ。「車椅子の方は最低2人いなければ避難させられない。職員が手薄な時に地震が起こったら、全員を守れるだろうか」。そう考えると、人員増を願わずにはいられない。

 問題解決のため、この施設では5年以上前から、市内外の就職説明会に積極的に参加している。職場の魅力発信の一環で労働環境を整え、県の認証も得た。だが、その成果は「あまり感じられない」と落胆する。

 「企業の説明会に交じっても、興味を持ってくれる人はほとんどいない。1人、2人ブースに来てくれたらいい方。高望みしないようにしている」と打ち明ける。

 応募があっても、利用者の人権擁護の観点から、採用できない時もある。例えば、女性利用者の入浴を介助する女性職員が必要な状況では、男性の採用は難しい。

 男性職員は「そもそも応募もあまり多くない。それなのに応募してくれて、とてもありがたいのだが…」とジレンマに陥っている。

 第1次ベビーブーム(1947〜49年)で生まれた団塊の世代が今年、後期高齢者の年齢75歳に届き始め、2025年には、全員が75歳以上に到達する。

 この現象に伴ういわゆる〃2025年問題〃の一つが、介護職員の不足だ。県が21年に策定した高齢者保健福祉計画では、25年度に県内で2647人が足りなくなると推計されている。

 市介護保険課が所管の介護事業所を対象に行った20年度の調査によると、就職者と離職者の数はほぼ同数。担当者は「職員数は横ばいで推移している傾向にある」と話す。

 現状維持では人手不足は避けられない。国立社会保障・人口問題研究所などによると、同市の75歳以上の人口は、25年に昨年12月時点より約2300人多くなるという。

 残り3年で、高齢者を守る体制をどう築くのか。男性職員は「看護師も不足する中、福祉業界だけとはいかないが、それでも人材を確保してほしい」。行政の強力な支援を望む。

その他の記事/過去の記事
page-top