夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
トリハダラボ−五感で楽しむ音楽会
普段は入ることができない夜の図書館を会場に、視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚の五感で楽しむ音楽会が1日、延岡市の市立図書館本館であった。未就学児を中心とした子どもたちとその保護者約80人が参加。いつもは静かな図書館に、にぎやかな音楽が響いた。
国文祭・芸文祭みやざき2020の分野別フェスティバル「こどもの文化の祭典」の一環。県内で活動する音楽家で構成され、五感を最大限に活用する訪問型ワークショップを行う「TORIHADALABO」(トリハダラボ、安藤志乃代表)が講師を務めた。
最初は聴覚。安藤さんの「お耳のスイッチ入れてね」の声に、子どもたちは耳を指で押してスイッチオン。パーカッションの谷口潤実さんが複数の種類の「鳥笛」や波の音を作る「オーシャンドラム」など珍しい楽器で音を鳴らすと、目を閉じて耳を澄ませた子どもたちは「フクロウ」「ザルにお米を入れた音」など、聞こえた音を口々に言葉にした。
雨の音を作る「レインスティック」の時には「空揚げを揚げる時の音!」というかわいらしい答えも飛び出した。
続いてペットボトルキャップや水切りネット、輪ゴムなど身近な物を使って楽器作りに挑戦し、触覚を刺激。同ラボ手作りの大型紙芝居を見て甘い、苦いなどの味を想像しながら、それに合わせたリズムを手作り楽器で表現し、セッションも楽しんだ。
「音って見える?」と安藤さん。再び目を閉じた子どもたちは、コントラバスの坂元陽太さんが作ったオリジナル曲の演奏を聴き、「悲しい感じ」「昔の時代の空」「海が見えた」など自由に感想。坂元さんは子どもから出た意見を聞きながら「晴れた日の水色のシャチ」と名付けた。そして「1+1=2だけど、音楽に正解はない。心の中でみんなが感じたのが正解」と語り掛けた。
参加者が事前に希望したコントラバス、パーカッション、箏(こと)の演奏体験もあった。このうち箏では、箏爪を付け、井上さつきさんから演奏の仕方を教わると、真剣な表情で練習し、短時間で「チューリップ」を立派に奏でた。
市内から参加した桑原愛乃さん(6)は「楽しいリズムを作ることができて楽しかった」、橋本陽嘉さん(6)は「お箏は難しいと思ったけど、ピアノみたいに音が出て楽しかった」と笑顔。保護者も「また参加させたい」と満足そうだった。