【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 
口座振替

日向灘地震、12分で津波到達

本紙掲載日:2021-03-17
1面
日向灘地震の被害想定が報告された県防災会議地震専門部会

県の被害想定−南海トラフ巨大地震より2分早く

◆耐震化率90%、早期避難率70%−達成で被害軽減

 県は16日、日向灘を震源とする地震の被害想定調査の結果を公表した。津波の最短到達時間は約12分で南海トラフ巨大地震と比べ2分ほど早いことが分かった。県危機管理課は「詳細な検証の結果、巨大地震に対する備えで、対応できる」として、引き続き住宅の耐震化と早期避難の重要性を呼び掛ける。

 県は昨年度、巨大地震を想定した被害想定を更新。今年度は2006年度に調査されていた日向灘地震について、東日本大震災などで得た最新の知見を基に被害想定を調べた。

 日向灘を震源とするプレート間地震で最大級のマグニチュード7・6の地震と津波を想定。県内の最大震度は6強、最大津波高は6メートル。耐震化率約80%、早期避難率約55・5%の場合、建物被害は約1万6000棟、死者約1700人の被害が出るとされた。

 巨大地震と比べると、最大浸水面積はおよそ5分の1の約3万70ヘクタールで、最大津波高は約3分の1。建物の全壊や死者は約10〜20%となる。

 一方、1メートル超の津波が到達するまでの時間は門川町が県内で最も早い12分(巨大地震は16分)、県北沿岸の延岡市、日向市も13分(巨大地震は17分)と、震源・波源からの距離が近いために早くなることも分かった。

 同課は、地点ごとに浸水が始まる時間を検証、延岡・日向市など5市町の8地点で巨大地震よりも早く浸水が始まることが分かったが、浸水区域が小さくなるなどの理由から、巨大地震に対して準備してきた対策で対応できると結論づけた。

 ただ、死者約1700人は大災害との認識を示し、軽減策についても触れた。

 軽減するには、新県地震減災計画で定めている耐震化率90%、早期避難率70%を達成すれば、建物の全壊は約7000棟に、死者は約360人に減少すると分析した。

 同課は、「特に人的被害に影響する津波からの避難は、巨大地震など最悪の事態を想定した行動が取れるよう県民意識を高め、要支援者へのきめ細かな対策を進めたい」としている。

 県は同日、県防災会議第2回地震専門部会で今回のデータを示し、審議した。今後は23日の県防災会議で報告し、県ホームページでも公表する予定。

その他の記事/過去の記事
page-top