【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 

もうかる農林業へ−美郷町が協定

本紙掲載日:2021-03-27
1面
産地型商社設立に関わる協定を結んだ3者。左からビッグゲートの大関社長、Hinataの安達社長、田中町長、那須議長

産地型商社設立、4月設立

◆宮崎と宮城県−2社が共同出資

 もうかる農林業実現に向け、美郷町は22日、Hinata(安達雄樹社長)=宮崎市=、ビッグゲート(大関将広社長)=宮城県石巻市=と「産地型商社」設立協定書を締結した。町内の産業発展のために、2社が共同出資して4月中旬に新法人を設立、ふるさと納税一括代行業務や地域資源のブランド化などに取り組む。

 産地型商社は、Hinataとビッグゲートが資本金100万円を出資して4月中旬に設立。代表取締役には安達社長が就任する。社名は「株式会社みさと産地型商社」(仮称)。完全民間出資の産地型商社設立は県内初。

 事業選定のプロポーザルを経て、地方創生分野を中心に経営コンサルティングを展開するHinataに決定。安達社長は、以前から交流のあったビックゲートの大関社長に呼び掛け、共同出資することとなった。ビックゲートは、全国に累計19自治体のふるさと納税業務を支援しており、すでに北海道鹿部町で地域商社設立の実績があるという。

 調印式では、田中秀俊町長、安達社長、大関社長、立会人の那須富重美郷町議会議長が協定書に調印した。

 田中町長は「地域資源のブランド化はもとより、一貫したプロデュースを行ってPRしてほしい。産地型商社が、未来に向けて羽ばたく町の第一歩になればいい」とあいさつ。安達社長は「官民それぞれの良さを生かし一緒に取り組みができることを楽しみにしている。事業を推進することで町に少しでも寄与できる流れをつくっていきたい」と意気込んだ。

 協定によると、町は産地型商社の設立とその後の活動に協力、連携して町の産業の持続的発展を図る。商社は、農林業者や商工業者への積極的な活動支援に取り組むとしている。

 設立後の7月から産地型商社は町のふるさと納税一括代行業務を請け負い、業務委託手数料を原資に農林産物の新商品開発やブランド化、販路開拓などに取り組むという。

 これまで、町は2019年に美郷町地域ぐるみで取り組む6次産業化基本構想を策定。1次産業の活性化に加え、飲食、観光に付随する物販などで〃外貨〃を獲得、その獲得のために必要な産業は可能な限り町内で賄うことを目指すことを掲げ、産地型商社を設立する方針を掲げていた。


■産地型商社

県主体で定義、推奨している造語。食品、農産物など地域にある資源をブランド化させ、一貫したプロデュースを行い、地域外に販売、発信する組織である「地域商社」に、産地支援機能を付加し強化した組織。より、産地の持続的発展に向け積極的な支援活動を行う。

その他の記事/過去の記事
page-top