【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 

安心な生活送るために

本紙掲載日:2021-05-24
8面
北浦中学校であった消費者教育

県消費生活センター、北浦中で出前講座

 消費者トラブルの事例や悪徳商法の手口について学ぼうと、延岡市立北浦中学校(川原寛幸校長、48人)は21日、県消費生活センター延岡支所から講師を招いての消費者教育を行い、全校生徒が安全安心な生活を送るための知識、トラブルに巻き込まれないためのポイントなどを学習した。

◆トラブル回避のポイント学ぶ

 講師は、同センター消費生活啓発相談員の松本哲也さんと、相談業務を担当している中尾栄子さん。

 まず、松本さんが消費生活について「皆さんがお金を払って物やサービスを買って生活すること」と紹介。同センターは「何か困ったことがある時に相談する機関」として延岡、宮崎、都城の3カ所に設置されており、昨年1年間の相談件数は3センター合わせて約4400件、延岡支所では約1200件で中高生からの相談もあったという。

 次に、「契約」について解説。契約が成立する場面に関するクイズを出題し、契約書にサインした時ではなく、口約束でも成立することや、一度成立した契約は簡単にはやめることができないことなどを説明した。

 また、スマートフォンに関するトラブルについても触れ、オンラインゲームに夢中になり、アイテムの購入費用が多額になってしまった事例や、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で情報発信をしていくうちに事件に巻き込まれたり、友人関係にトラブルが生じたりした事例に関する動画を見せ、「送信を押す前に未来を予測して」と呼び掛けた。

 続いて、中尾さんが実際に相談を受けた「若者に多いトラブル」について講話。調べ物をしている間に突然、怪しげなサイトに誘導されたという男子中学生が多額な費用を請求された上、掲載されていた電話番号に連絡したことでさらに解約料を請求された事例を挙げ、「これまで受けた相談の中で一番大きな請求が総額200万円。これは詐欺。絶対に電話をかけないで」と呼び掛けた。

 また、相談件数が増えているネットショッピングについては「悪質な業者も潜んでいる。信頼できるショップを選んでほしい」と話し、正しい日本語表記かどうか、電話番号やURLが怪しくないかどうか、返品特約が書いてあるかなど信頼度を見極めるポイントを伝えた。

 生徒会長の松原広明さん(3年)は「インターネットの普及やコロナ禍で、ネットショッピングやSNSを使う機会が増えた。詐欺などに引っかからないように注意し、もし何かあれば消費生活センターに相談したい」とお礼の言葉を述べた。

その他の記事/過去の記事
page-top