【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 

全日本中学生水の作文コンクール−内閣総理大臣賞受賞

本紙掲載日:2021-07-30
1面
内閣総理大臣賞を受賞した作文を手にする永谷さん(28日午後、恒富中学校)

延岡市恒富中3年−永谷和希さん

◆夢は和牛繁殖農家−牛にも良い水と餌が大切・

 国の水循環政策本部、国土交通省などが主催する「全日本中学生水の作文コンクール」の受賞作品が26日に発表された。最優秀賞の「内閣総理大臣賞」は、延岡市立恒富中学校3年の永谷和希さん(15)に決まった。(受賞した作文は後日掲載します)

 コンクールは、8月1日の「水の日」および「水の週間」(同1〜7日)の行事の一環として、1979年から毎年実施。中学生を対象に広く水に関心を高め、理解を深めることを目的に実施されている。今年は3月から5月上旬の募集期間に、全国から1万3025編もの作品が寄せられた。

 「私は将来、和牛繁殖農家になろうと思っている」の一文で始まる永谷さんの作文は「私の夢と大切な水」と題名を付けた。稲作と和牛の繁殖農家である自宅での水との関わりを通して、いかに安全な水が大切か、そして自身も安全でおいしい水で健康な牛を育てたいという夢をつづった。

 今年は受験生。「将来の夢について一度考えて作文にしてみよう」。これが作文を書いたきっかけ。インターネットで作文コンクールを検索すると複数出てきた。その中で「水」のコンクールを「普段使っていて一番身近」と選んだ。宿題の合間を見ながら、1週間ほどで完成させた。

 「自分が書きたいと思ったこと、日々やっていることを書いた」。幼いころから大好きだという牛への愛情も感じる。「愛情、安全な水と餌を与えないといい牛はできない」と言い切る。

 三須町の自宅で繁殖農家を営む祖父が育てた子牛は100万円以上の値を付けたこともある。「健康状態も大事だが、僕はやっぱり水と餌が大事だと思う。それだけで牛の形や大きさが違ってくるのを見てきた」と永谷さん。将来、祖父を超える繁殖農家になることが目標だ。

◆「宮崎牛」の日本一を守り続けたい

 作文を書く中で水の循環について調べた。日本では1人が1日に約290リットルの水を使う一方、世界では必要最低限の3リットルの水さえ手に入らない人が多い。「無駄遣いしないこと、蛇口の水を流しっぱなしにしないこと、できるだけ節水をすることが大切」と訴える。

 受賞に「内閣総理大臣賞という名誉ある賞を頂き本当にうれしい」。自分で書き、直接応募したため、学校の先生や友人たちからは驚かれ、褒められたという。

 「作文をたくさんの人に読んでもらい、水の大切さだけでなく宮崎の畜産についても知ってもらえるとうれしい。普段使っている水のありがたさを、もう一度考え直してもらえれば」

 作文の最後は「『宮崎牛』がずっと日本一を守り続けられるように頑張りたい」の一文で締めくくった。夢をかなえるため、卒業後は畜産について学ぶことができる高校に進学し、夢への一歩を踏み出す予定だ。

その他の記事/過去の記事
page-top