【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 

16年間の活動に幕−牧水かるたの会

本紙掲載日:2024-03-12
3面
牧水歌がるたの会の最後の会員。左から脇坂さん、九鬼さん、久我さん、関さん

30日に最後の大会−延岡

 2008年5月から16年間活動を続けてきた牧水かるたの会(九鬼勉会長)が今月30日の大会を最後に解散することになった。現在の会員は会長含め4人。「最後の大会を盛り上げたい」と話している。

 06年に制作された「牧水歌がるた」を普及するため、08年5月に詠み人の会として結成された。初めは、かるたをただ読むだけでは駄目だと、会員は日向市東郷町の坪谷小児童に牧水の歌の読み上げ方、朗詠を学んだという。

 発足直後から詠み人の養成講座や虎彦サロンでかるた大会、延岡市立図書館で定例の「かるたかい」を実施。

 延岡小への出前講座、三川内小で牧水歌がるたの紹介や朗詠講座を実施するなど、要望があれば小学校や公民館に出向いて普及活動に尽力。18年には牧水歌がるたの名人戦も企画、初代名人も誕生した。

 会長は甲斐和代さん、甲斐三男さんが務め、九鬼さんは3代目。会長、会員が一丸となって続けてきた地道な活動が評価され、17年に県の図書館連協から表彰も受けている。

 会の解散は会員の高齢化、減少のため。最後の会員の関哲子さんは「精いっぱいやってきたつもり」、脇坂八重子さんは「牧水の歌はとてもいいから残っていくと思います」、久我和代さんは「最後の大会は盛大に開催したい。終わりだと思うと寂しいけれど、最後に盛り上がって終わりたいですね。ぜひ参加してほしい」と感想と呼び掛け。

 九鬼会長は、「われわれは最後ですが、できたら新しい人に継続してもらえればという願いがあります。もし続けたいという人、グループがいれば、会の名前などもリセットして新しく活動してほしい。われわれのノウハウは伝えます」と話していた。

 最後の大会は30日午前10時から延岡市社会教育センター2階和室で開催。大会名は「ありがとう!牧水歌がるた大会」。子どもから大人まで(小学生、幼児は保護者など同伴のこと)が対象。定員は子ども18人、大人6人。募集は20日まで。定員になり次第締め切る。参加費無料。

その他の記事/過去の記事
page-top