夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
歯科優良校表彰の最高賞
延岡市野地町の県立延岡しろやま支援学校(橋本昭彦校長、202人)が、全日本学校歯科保健優良校表彰の最高賞、文部科学大臣賞を県内の支援学校としては初めて受賞した。同校でこのほど、表彰式があり、橋本校長らが県歯科医師会の林正太郎理事(北浦歯科医院院長)から、賞状や盾を受け取った。
同表彰は、日本学校歯科医会と日本学校保健会が1960年から行う事業。虫歯の子どもを減らしたり、基本的生活習慣を身に付けさせることなどを目的にしており、今回で59回目を迎えた。
事業には、県歯科医師会と県教委が公募のあった中から県内3校を推薦。このうち、選考を通過した同校を日本学校歯科医会が訪れて実地審査し、全国の支援学校の中から文部科学大臣賞に選んだ。
同校は学校歯科医である、さかもと歯科・歯科口腔(こううくう)外科医院(同市浜町)の阪元文裕院長らと連携しながら、虫歯予防やかみ合わせの確認など歯や口の健康を維持、増進する活動を続けている。
特徴的なのが「もぐもぐピカピカタイム」。阪元院長や歯科衛生士が子どもたちと一緒に給食を食べ、姿勢やかむことの大切さ、歯磨きの仕方を定期的に指導した。
指導の際は、発達段階に応じて紙芝居やDVD教材を活用し、伝え方を工夫。訪問授業を受ける子どもの自宅での歯科検診、職員を対象にした研修なども行っている。
こうした取り組みが評価された。成果にも表れており、昨年の全児童生徒1人当たりの平均虫歯本数は、過去5年間で最少値。虫歯を治療した子どもの割合も年々増加し、昨年は2017年以降で最高を記録している。
表彰式は、全国学校歯科保健研究大会(福井県)で行われる予定だったが、コロナ禍により中止。県歯科医師会の林理事が、同校で橋本校長や阪元院長、児童生徒代表の3人に賞状と盾、記念品をそれぞれ手渡した。
橋本校長は「統合する前から携わってくれている阪元院長のおかげ」と謝辞。阪元院長は「単に検診や指導を行うだけでなく、子どもたちの生活が豊かになるよう心掛けた。学校の先生方の協力があってこそ」と感謝した。
出席した小学部の石部夢蕾さんは「歯ブラシの向きや種類を変えて磨いている」、中学部の山田楓海さんは「よくかむと虫歯になりにくいことが学べた」と話した。高等部の矢野碧志さんは「受賞してうれしい」という質問に対し、「はい」と元気よく答えた。
日本学校歯科医会によると、同賞の受賞は県内の支援学校としては初めて。全校種含めると2例目で、02年の同市北川町の北川小学校以来19年ぶり。今回は、綾町の綾小・中学校も奨励賞を受賞している。