【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 
口座振替

北浦小−異国の文化に触れる

本紙掲載日:2021-03-24
8面
講演をした富山さん
ミャンマー料理を頬張る児童

給食にミャンマー料理

◆東京オリパラ・ホストタウンで交流

 異文化への興味、関心を高めてもらおうと、延岡市は9日、市立北浦小学校(三輪正憲校長、120人)で、東京オリンピック・パラリンピックのホストタウンとして交流するミャンマーの料理を提供した。

 この日は、JICA(国際協力機構)九州宮崎県北地域国際協力アドバイザーの富山隆志さん(68)=緑ケ丘=を講師に迎え、給食を前に6年生23人がミャンマーについて理解を深めた。

 ミャンマーの民族衣装を身にまとった富山さんは、言語や日本との位置関係などを説明した後、「こんにちは」を意味する「ミンガラバ」を紹介。続くミャンマーの人口や宗教、有名人などのクイズでは、児童は元気よく「ミンガラバ」と大きな声で挙手して答えた。その後、ミャンマーとの交流の歩みや暮らしぶりをスライドショーで紹介し、「交流を深めることが一番大事」と話した。

 給食で提供された料理は、富山さんがミャンマーとの交流で考案したというターメリックやカイエンペッパーなどの香辛料、ナンプラーで味付けした「ミャンマー風カレー」と、厚揚げをトマトやカレー粉で煮込んだ「トーフーヒン」。中川みどり栄養教諭によると、富山さんから受け取ったレシピから、すでにミャンマー料理が給食に出された他校のレシピを参考にしながら調理。辛さを抑えたり、隠し味を入れたりして児童が食べやすいようにアレンジしたという。

 給食の時間には、富山さんが校内放送で全校児童にミャンマーの生活を簡単に紹介。「ミャンマーについて興味を持ってもっと調べてみてほしい」と呼び掛けた。児童は料理に舌鼓を打ち、お代わりをする姿も多く見られた。

 森蒼登さん(12)は「ミャンマーの知らないことが聞けて楽しかった。カレーもトーフーヒンもおいしかった」と話した。

その他の記事/過去の記事
page-top