【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 
口座振替

カモミール「風味際立つ」

本紙掲載日:2021-07-02
8面

加工品を試作−東郷まちづくり協議会

◆新たな特産品へ

 日向市東郷町の東郷まちづくり協議会(鈴野淺夫会長、約90人)は6月22日、道の駅とうごうの加工体験施設「味工房」で、ハーブの一種「カモミール」を使ったパウンドケーキを試作した。

 同協議会は、市が熊本大学などと連携し、2015年から取り組んだ「薬草の里づくり」事業の製造部門を受託。薬用植物の栽培や加工品の研究、開発、販売などに取り組んできた。

 受託後、11品目の試験栽培を経てバジルとカモミール、ハトムギの3品目を選定。20アールの畑で栽培に取り組み、カモミールはほぼ全量を東京の薬品会社に出荷しているが、一部はカモミールティーに加工して道の駅で販売している。

◆栽培の経験、知識生かして

 昨年度で5カ年の事業受託が終了したことから、補助金なしでの事業継続を検討。備品などもあり、これまでの経験や知識を生かすことで利益を上げようと、女性会員からボランティアを募集。二十数人の応募があり、今年度から22年度までの2カ年間で新たな取り組みをスタートさせた。

 この日の試作には、同協議会の女性会員4人が参加、道の駅とうごう出荷者協議会(前田福美会長)の女性会員3人も協力した。

 カモミールは、欧州などでは「母の薬草」と呼ばれ、心身をリラックスさせる効果があるとされる代表的なハーブの一つ。他のパウンドケーキと差別化を図りつつ、小麦アレルギー対策も考慮し、小麦粉と米粉の2種類を使用。カモミールの量も3パターンで試作、生おからを使用したものも提案された。

 材料を正確に計量して試作品が焼き上がると、全員で試食。「量が多い方がカモミールの風味が際立っていいのでは」などの意見が出され、米粉でカモミールの量が多めのものを選んだ。今後も研究、試作を重ね、一日も早い製品化、販売開始を目指すことを確認した。

 鈴野会長は「協議会として、自分たちで町の特産品を作りたい。いろんな取り組みをすることで過疎対策にもつながれば」と話した。

その他の記事/過去の記事
page-top