【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 

南極観測から考える環境

本紙掲載日:2021-07-15
8面
西島潤准教授の講話を聞く日向高校の3年生(6月25日、同校)

日向高「スペシャル夢講座」

◆西島さん(九大准教授)オンラインで講話

 県立日向高校(星衛俊一郎校長、500人)で6月25日、スペシャル夢講座があり、ウェブ会議システム「Zoom」を活用し、九州大学大学院工学研究科の西島潤准教授(50)の話に耳を傾けた。

 同校では毎年、学術的、専門的知識について学ぶスペシャル夢講座と、さまざまな職業を卒業生や市内で活躍している人に紹介してもらう職業夢講座を開催している。スペシャル夢講座は今年度の1回目。

 この日のテーマは「南極観測から考える地球環境」。1年生53人、2年生54人、3年生29人は校内3カ所に分かれて受講した。

 西島准教授は自己紹介に続き、九州大学や大学院の地球資源システム工学科について触れ、「私は南極の専門家ではなく、専門は地熱。地下がどうなっているのかを調べるのが本来の仕事。重力が話のキーワード」と紹介した。

 2017〜18年に、南極で実際に観測した経験などから、「南極の重力は減少している地域と増加している地域がある。西南極の氷は非常に速い速度で溶けている。大気中の二酸化炭素も増えている」と解説。その要因として「人間活動が影響しているのは間違いない」とし、「非常に長いサイクルのものなのか、短期的なものかは慎重に見る必要がある」と指摘した。

 さらに、「どこで何が起きているのか、メカニズムがどうなっているのかは分かっているわけではないので、科学の進歩が必要。いろいろな観測事実を積み上げて、先入観を持たずに虚心坦懐(たんかい)に考えることが重要」などと話した。

 最後に、人間活動は自然に対してどこまで許容されるかについて、「持続可能性について、しっかり考えなければならない。今後、皆さんにも考えてほしい」と呼び掛けた。

 受講した友清雄太さんは「南極でどのような研究が行われ、将来の科学技術の発展にどう期待されているのかが分かった。さまざまな国が南極で研究に取り組んでいる。国際関係に興味があるので、各国の研究に協力できるような仕事にも興味が湧いた」と話した。

その他の記事/過去の記事
page-top