JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
お知らせ
トップページ
ヘッドラインニュース
ヘッドラインニュース
特集記事
購読のお申込み
名義後援申請書
写真販売
写真販売所へ
写真販売ガイド
MENU
トップページ
お知らせ
ヘッドラインニュース
特集記事
号外・緊急公開
地域の情報を募集
購読のお申込み
写真販売所ガイド
写真販売所へ
採用情報
会社概要
会社沿革
デイリー健康福祉事業団
夕刊デイリー明るい社会賞
名義後援申請書
購読料口座振替申込受付
トップページ
>
過去のヘッドラインニュース
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
ヘッドラインニュース検索(2023年9月)
選択された日付の記事は、下のヘッドラインニュース一覧に表示されます。
1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
8日
9日
10日
11日
12日
13日
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
21日
22日
23日
24日
25日
26日
27日
28日
29日
30日
ヘッドラインニュース一覧(2023年9月)
掲載日(9/30)
(1面)
「延岡水郷鮎やな」オープン
掲載日(9/30)
(1面)
記者手帳150選
掲載日(9/30)
(3面)
特攻隊長黒木國雄とその父−延岡市立図書館
掲載日(9/30)
(2面)
新型コロナ週刊トピック
掲載日(9/30)
(7面)
楽しく海洋環境学ぶ
掲載日(9/30)
(7面)
坪谷小児童「気合田」で奮闘
掲載日(9/30)
(1面)
10月1日、60回目の創刊記念日
掲載日(9/30)
(1面)
個性豊かな手作り&雑貨
掲載日(9/30)
(1面)
シェアサイクル本格運用
掲載日(9/30)
(1面)
会員と高校生の作品70点
掲載日(9/30)
(7面)
西階中吹奏楽部が九州大会へ
掲載日(9/30)
(9面)
第47回東臼杵地区中学校秋季体育大会(中体連)
掲載日(9/29)
(1面)
わくわくを探しに行こう
掲載日(9/29)
(1面)
「天下一延岡御膳」はいかが
掲載日(9/29)
(3面)
30日まで国際・ボランティア部門
掲載日(9/29)
(3面)
日向高書道部に感謝状
掲載日(9/29)
(2面)
希少動植物「守っていきたい」
掲載日(9/29)
(1面)
29日夜「中秋の名月」
掲載日(9/29)
(3面)
待宵の月楽しむ
掲載日(9/29)
(6面)
ひむかのくにえんぱく(秋季版)
掲載日(9/29)
(7面)
「気軽に見に来て」−九州の美術家の作品展示
掲載日(9/29)
(9面)
第47回延岡地区中学校秋季体育大会(中体連)
掲載日(9/28)
(1面)
地域活性化に願い込めて
掲載日(9/28)
(3面)
早春の延岡、花で彩る
掲載日(9/28)
(1面)
県高文祭−延岡で30日まで演劇
掲載日(9/28)
(3面)
要注意!川でサメが釣れた
掲載日(9/28)
(2面)
結核予防週間、30日まで−過去の病ではない
掲載日(9/28)
(2面)
農作業中の事故に注意を
掲載日(9/28)
(2面)
駅利用者に元気と笑顔
掲載日(9/28)
(6面)
生き物への愛着深める
掲載日(9/28)
(6面)
自然保護への意識高める
掲載日(9/28)
(6面)
ペアで華麗な踊り披露
掲載日(9/28)
(6面)
練習の成果、堂々と披露
掲載日(9/28)
(7面)
文化発表会で神楽披露
掲載日(9/28)
(7面)
クラシック音楽に親しむ
掲載日(9/28)
(8面)
わが社のホープ−日向・細島地区立地企業から(4)
掲載日(9/28)
(8面)
秋の味覚を求めて−日之影町特産の栗を直売
掲載日(9/28)
(9面)
第47回延岡地区中学校秋季体育大会(中体連)
掲載日(9/27)
(1面)
県人会世界大会開催まで1カ月
掲載日(9/27)
(1面)
事業継承を推進へ
掲載日(9/27)
(1面)
27日から豚熱ワクチン接種
掲載日(9/27)
(3面)
尚学館小生がアユ味わう
掲載日(9/27)
(3面)
県北初の女性理事誕生−宮原堰土地改良区
掲載日(9/27)
(2面)
安全運転、ツーリングでPR
掲載日(9/27)
(2面)
コーヒー文化「地域に広めたい」
掲載日(9/27)
(6面)
ココカラSDGs−第30回「お掃除のプロと共に清掃から考えるSDGs」
掲載日(9/27)
(7面)
「どんどん増えて」
掲載日(9/27)
(7面)
県北から3人特選−県選管など
掲載日(9/27)
(1面)
天井から部材が落下
掲載日(9/27)
(8面)
初開催、夕日の里マルシェ
掲載日(9/26)
(6面)
練習の成果披露
掲載日(9/26)
(1面)
高千穂の工藤さんと飯干さん健闘誓う
掲載日(9/26)
(1面)
詩碑祭は従来規模で開催へ
掲載日(9/26)
(3面)
「日向冷汁音頭」できました
掲載日(9/26)
(3面)
地元企業の技術を間近に
掲載日(9/26)
(3面)
被災者の会と県職員が会合−美郷町和田地区
掲載日(9/26)
(2面)
教員への思い「より強く」
掲載日(9/26)
(1面)
地方移住への関心高まる
掲載日(9/26)
(6面)
卒業生ら園芸や運動楽しむ
掲載日(9/26)
(6面)
読み聞かせと音楽楽しむ−さくらんぼ保育園
掲載日(9/26)
(7面)
タグラグビー楽しむ
掲載日(9/26)
(8面)
巨典の−故郷は遠きにありて思うもの(30)
掲載日(9/25)
(1面)
「日皺判斬陝弭颪僚斗彿顕什盪慊
掲載日(9/25)
(1面)
勇壮な荒踊−4年ぶり奉納
掲載日(9/25)
(1面)
手話言語の国際デー
掲載日(9/25)
(3面)
五ケ瀬中で「蒼天の向こうへ」上演
掲載日(9/25)
(6面)
森に癒やされ、郷土料理に舌鼓
掲載日(9/25)
(6面)
メダカの魅力に触れる
掲載日(9/25)
(6面)
感謝と責任を忘れずに
掲載日(9/25)
(7面)
映える撮影法学ぶ−えんぱく寺子屋
掲載日(9/25)
(2面)
地域・学校協働活動さらに
掲載日(9/25)
(2面)
15人に卒業証書・学位記
掲載日(9/25)
(8面)
4年ぶり、御神幸祭にぎわう
掲載日(9/25)
(7面)
県高文祭始まる
掲載日(9/23)
(1面)
世界アルツハイマーデー
掲載日(9/23)
(1面)
約10年ぶり・水車復活−山里の風景に調和
掲載日(9/23)
(1面)
23日、彼岸の中日−朝早くからお墓参り・延岡
掲載日(9/23)
(3面)
38人に秋季学位記授与−九州保健福祉大
掲載日(9/23)
(3面)
カプセルトイで5県の特産品
掲載日(9/23)
(2面)
むかばきビアフェスタ
掲載日(9/23)
(2面)
にじいろマルシェ、24日まで
掲載日(9/23)
(2面)
新型コロナ週刊トピック
掲載日(9/23)
(7面)
女性の守り神「虎御前」−秋のご開帳
掲載日(9/23)
(8面)
今年もお目見え、飛び出し坊や
掲載日(9/23)
(8面)
ジャンケンポンで交通安全−雨で急きょ内容変更
掲載日(9/23)
(8面)
延岡市日赤有功会が総会
掲載日(9/23)
(9面)
市長表彰は楠さん(旭化成陸上部)
掲載日(9/22)
(1面)
どうするカワウ被害対策
掲載日(9/22)
(1面)
五ケ瀬町の魅力・強み語り合う
掲載日(9/22)
(3面)
22日「和」オープン
掲載日(9/22)
(3面)
岡村博道医師(延岡)に厚労大臣表彰
掲載日(9/22)
(2面)
天下一能面の見どころ紹介
掲載日(9/22)
(2面)
内藤家に感謝を込めて
掲載日(9/22)
(6面)
小学生に介護の魅力を紹介
掲載日(9/22)
(7面)
本社で職場体験−聡明中生
掲載日(9/22)
(7面)
学校設備への理解深める
掲載日(9/22)
(7面)
活躍中の演奏家ら観客魅了
掲載日(9/22)
(8面)
「田んぼを守ってね」
掲載日(9/22)
(8面)
学校生活や設備を知る
掲載日(9/22)
(8面)
23日開幕、県高文祭
掲載日(9/22)
(9面)
第47回西臼杵地区中学校秋季体育大会(中体連)
掲載日(9/22)
(3面)
地元の特産そろえて−北川はゆま
掲載日(9/21)
(1面)
初の全国大会へ−日知屋バレーボールクラブ
掲載日(9/21)
(3面)
全国交通安全運動がスタート
掲載日(9/21)
(2面)
地区社協、さらなる活動を
掲載日(9/21)
(2面)
高齢者宅に住警器など
掲載日(9/21)
(7面)
段ボール8箱分の服集まる
掲載日(9/21)
(7面)
競い、支え合った「熱い祭り」
掲載日(9/21)
(7面)
花火、ステージなど楽しむ
掲載日(9/21)
(8面)
わが社のホープ−日向・細島地区立地企業から(3)
掲載日(9/21)
(8面)
美しい浜辺で楽しく−B&Gトトロ海洋クラブ
掲載日(9/21)
(9面)
「九州アスティーダ」県内初のホームゲーム開催
掲載日(9/20)
(3面)
岩熊井堰と出北用水に生涯懸ける
掲載日(9/20)
(1面)
100回目のエージシュート
掲載日(9/20)
(7面)
海の仕事への理解深める
掲載日(9/20)
(6面)
作業学習の成果発揮
掲載日(9/20)
(7面)
「達成感や充実感、大きな喜び」
掲載日(9/20)
(8面)
釜炒り茶「おいしい」−田原小5、6年生
掲載日(9/20)
(8面)
親子で触れ合いの時間を
掲載日(9/20)
(9面)
延岡学園が完全制覇
掲載日(9/19)
(1面)
神たびツアーへ行こう
掲載日(9/19)
(1面)
ブドウ大好評15分で売り切れ−北川はゆま
掲載日(9/19)
(1面)
JA高千穂おもと部会が制限運転を宣誓
掲載日(9/19)
(3面)
認知症を正しく理解しよう
掲載日(9/19)
(3面)
ヒムカイザー映画館に降臨
掲載日(9/19)
(3面)
宮交バスデザインコンテスト−県北から3人が優秀賞
掲載日(9/19)
(6面)
4年ぶり・延岡西高の同窓会「星遊会」
掲載日(9/19)
(7面)
「立派に育って」−ヤマメなどの稚魚放流
掲載日(9/19)
(7面)
ワイワイプレイラボ見学
掲載日(9/19)
(7面)
フォント「華龍書体」の作品展示
掲載日(9/19)
(2面)
10月1日・夕刊デイリー60周年記念講演会
掲載日(9/19)
(2面)
まちづくり案中学生が提言
掲載日(9/19)
(8面)
十数年ぶり・福瀬区民の集い
掲載日(9/18)
(1面)
第73回牧水祭、命日に顕彰
掲載日(9/18)
(1面)
延岡商生ビジネスプラン発表
掲載日(9/18)
(3面)
節政さん180キロ縦断泳に成功!
掲載日(9/18)
(3面)
ゼロカーボンシティ実現へ
掲載日(9/18)
(6面)
第44回夕刊デイリー新聞社旗争奪日豊学童野球大会・写真特集
掲載日(9/18)
(2面)
延岡ガいーどマン、新たに3人
掲載日(9/18)
(2面)
亀崎中区自主防犯パトロール隊
掲載日(9/18)
(7面)
「ホークスジュニア」に日野慎大
掲載日(9/18)
(9面)
メッセージやプレゼントで長寿祝う
掲載日(9/18)
(8面)
命や人権について考える
掲載日(9/16)
(1面)
五ケ瀬区間、いよいよ着工へ−九州中央道
掲載日(9/16)
(1面)
美郷町が唯一50%超のトップ
掲載日(9/16)
(1面)
みやざきひなたフェア
掲載日(9/16)
(3面)
7年ぶり−内藤家旧蔵能・狂言面展
掲載日(9/16)
(3面)
学生ボランティア大活躍
掲載日(9/16)
(2面)
新型コロナ週刊トピック
掲載日(9/16)
(7面)
秋告げる彼岸花
掲載日(9/16)
(7面)
「大丈夫、一人じゃないよ」
掲載日(9/16)
(8面)
第39回延岡陸上競技選手権大会
掲載日(9/16)
(9面)
高松宮賜杯1部−向心クラブ全国大会へ
掲載日(9/15)
(1面)
海底約20メートルで地酒を熟成
掲載日(9/15)
(2面)
延岡市内最高齢者・106歳の甲斐ハルヱさん
掲載日(9/15)
(3面)
15日早朝、おきよ祭り
掲載日(9/15)
(3面)
16日全国大会出場・日向富島中ラグビー部
掲載日(9/15)
(6面)
五ケ瀬特産のブドウ収穫
掲載日(9/15)
(6面)
「芝居の面白さ感じて」
掲載日(9/15)
(6面)
劇団こふく劇場「ロマンス」
掲載日(9/15)
(6面)
韓国料理について学ぶ
掲載日(9/15)
(7面)
霧島神社にまつわる民話学ぶ
掲載日(9/15)
(7面)
川島小・5年生がシュノーケリング体験
掲載日(9/15)
(8面)
零度のめざめ、ひやおろし
掲載日(9/15)
(8面)
年金友の会GG大会−4年ぶり開催
掲載日(9/15)
(2面)
青少年の健全育成へ−情勢変化に対応
掲載日(9/15)
(8面)
4年ぶり笑顔で触れ合う
掲載日(9/14)
(1面)
「黒木國雄 延岡に生まれ、沖縄に死す」
掲載日(9/14)
(1面)
注目のAI−チャットGPT
掲載日(9/14)
(3面)
細島灯台調査検証事業を採択
掲載日(9/14)
(3面)
かごしま国体へ、10月7日開幕
掲載日(9/14)
(3面)
37社46人がボランティア清掃−延岡地区建設業協会
掲載日(9/14)
(3面)
県防災救急ヘリ「あおぞら」合同訓練−日向市消防本部
掲載日(9/14)
(3面)
台湾との経済交流で覚書
掲載日(9/14)
(1面)
豚熱ワクチン接種−知事「今月下旬に開始」
掲載日(9/14)
(2面)
西臼杵衛生公社に功労者表彰−日本道路協会
掲載日(9/14)
(2面)
伝統の「市民大学」開講
掲載日(9/14)
(2面)
自転車事故防止を願って
掲載日(9/14)
(7面)
ヴォーチェ・のべおか−結成40+2周年記念演奏会
掲載日(9/14)
(7面)
出演者ら、かつら合わせ−日本舞踊寿百重流
掲載日(9/14)
(8面)
災害時の行動を学ぶ−防災推進員が講義
掲載日(9/14)
(8面)
わが社のホープ−日向・細島地区立地企業から(2)
掲載日(9/13)
(1面)
天下一!中学駅伝−来年2月、延岡市中心部
掲載日(9/13)
(3面)
デイリー健康大学日向会場(下)
掲載日(9/13)
(2面)
地域の課題を逆手に取って−草刈りツーリズム
掲載日(9/13)
(2面)
ジュニエコ「ドリームプラン」作成
掲載日(9/13)
(2面)
下水道、適正利用を啓発
掲載日(9/13)
(2面)
高千穂WAON・利用額の一部を寄付−イオン九州
掲載日(9/13)
(1面)
延岡市水防センター整備へ
掲載日(9/13)
(3面)
新型コロナワクチン秋接種開始
掲載日(9/13)
(6面)
新ばんば踊り教わる
掲載日(9/13)
(6面)
クライマックスに効く細かな描写
掲載日(9/13)
(7面)
演芸大会盛り上がる
掲載日(9/13)
(7面)
笑顔あふれた文化祭
掲載日(9/13)
(7面)
親子で植物学ぶ−自然体験ワークショップ
掲載日(9/13)
(8面)
命を守る行動・処置学ぶ−城山幼稚園
掲載日(9/13)
(8面)
砂浜で楽しくビーチスポーツ
掲載日(9/12)
(1面)
あなたもゲートキーパーに
掲載日(9/12)
(1面)
「動くオフィス」実証実験へ
掲載日(9/12)
(3面)
地元で働く魅力を熱く語る
掲載日(9/12)
(3面)
デイリー健康大学日向会場(中)
掲載日(9/12)
(2面)
自転車事故の抑止に−JA高千穂地区
掲載日(9/12)
(6面)
日向、9年ぶり優勝−1年生大会(7人制)
掲載日(9/12)
(3面)
樋口來実さん(五ケ瀬中等教育学校)に授与
掲載日(9/12)
(2面)
救急車「正しい利用を」
掲載日(9/12)
(2面)
救急法を体験−消防車両の展示も
掲載日(9/12)
(7面)
九州サッカーリーグ−2位で初優勝ならず
掲載日(9/12)
(8面)
方財海岸で清掃奉仕−ボーイスカウト延岡第4団
掲載日(9/12)
(1面)
未整理文化財を旧西門川小中へ−門川町
掲載日(9/11)
(1面)
旭サンダース42年ぶり
掲載日(9/11)
(1面)
へべす収穫、家族で体験
掲載日(9/11)
(3面)
デイリー健康大学日向会場(上)
掲載日(9/11)
(3面)
AGATA2位で終戦
掲載日(9/11)
(3面)
椎葉ひろみさん(日向)グランプリ
掲載日(9/11)
(2面)
職員が考案、ナンバープレート−美郷町
掲載日(9/11)
(2面)
寸劇・体操交え楽しく指導
掲載日(9/11)
(2面)
人生100年時代−まずは自分の健康を
掲載日(9/11)
(9面)
伊藤一彦さんの魅力に迫る
掲載日(9/11)
(8面)
豊かな色彩の書画36点
掲載日(9/11)
(9面)
競技通し地域の絆深める
掲載日(9/11)
(9面)
心一つにパワー全開
掲載日(9/11)
(7面)
第44回夕刊デイリー新聞社旗争奪日豊学童野球大会
掲載日(9/11)
(6面)
第44回夕刊デイリー新聞社旗争奪日豊学童野球大会
掲載日(9/9)
(1面)
アカウミガメ激減−今年は上陸11回、産卵8回
掲載日(9/9)
(3面)
東九州伊勢えび海道・伊勢えび祭り
掲載日(9/9)
(1面)
甲斐義之さん(延岡)1等5位に
掲載日(9/9)
(1面)
4場所連続の勝ち越し願い
掲載日(9/9)
(3面)
宮崎縦断泳約180キロに挑戦中
掲載日(9/9)
(2面)
新型コロナ週刊トピック
掲載日(9/9)
(3面)
自民党県連が知事に要請
掲載日(9/9)
(7面)
親子で歓声上げ、楽しむ−わいわいワンパーク
掲載日(9/9)
(7面)
「消防士、かっこいい」
掲載日(9/9)
(7面)
懸命にパドルこぎ、上流へ
掲載日(9/9)
(9面)
MVPは押方晟太(たかちほ)
掲載日(9/9)
(9面)
宮崎県チームが団体3位
掲載日(9/8)
(3面)
宮崎牛、改めて高い評価
掲載日(9/8)
(1面)
働く意欲ある人たち後押し
掲載日(9/8)
(3面)
音楽で交流、心つながる
掲載日(9/8)
(1面)
世界ハビタット・デー記念
掲載日(9/8)
(2面)
来年1月14日、いぶすき菜の花マラソン
掲載日(9/8)
(9面)
旭サンダース×延小城山、一ケ岡クラブ×南少年
掲載日(9/8)
(6面)
親子で笑顔の時間過ごす
掲載日(9/8)
(7面)
ヒムカイザーがやってきた
掲載日(9/8)
(7面)
笑いと感動の文化発表会
掲載日(9/8)
(8面)
高千穂の夏祭り−サルタフェスタ
掲載日(9/8)
(6面)
鉛筆どれだけ使ったかな?
掲載日(9/8)
(1面)
猫たちの幸せのために−保護猫シェルター設立へ
掲載日(9/8)
(4面)
雌「まりん325」が優等1席
掲載日(9/8)
(8面)
難聴「軽く考えないで」−県立延岡病院県民健康講座
掲載日(9/7)
(1面)
キュウリ収穫しました−お試し就農
掲載日(9/7)
(1面)
田んぼアート見頃
掲載日(9/7)
(3面)
神楽をユネスコ無形文化遺産に
掲載日(9/7)
(3面)
早期米の等級検査始まる
掲載日(9/7)
(2面)
海洋資源−健康に役立つ素材無数に
掲載日(9/7)
(7面)
〃宇納間の夏〃を満喫−美郷町北郷
掲載日(9/7)
(6面)
「延岡と関わる人生幸せ」
掲載日(9/7)
(6面)
歌い、踊って楽しむ−土々呂幼稚園
掲載日(9/7)
(7面)
青春まっただ中、自分革命
掲載日(9/7)
(3面)
文化センター周辺、約50人が除草作業
掲載日(9/7)
(8面)
わが社のホープ(1)日向・細島地区立地企業から
掲載日(9/7)
(8面)
舞台の〃裏側〃に興味津々
掲載日(9/7)
(7面)
日頃の練習成果を披露
掲載日(9/7)
(9面)
九州王座つかみ取る「攻撃的、果敢に挑む」
掲載日(9/6)
(1面)
3カ月遅れプール開き−高千穂・上野小中
掲載日(9/6)
(1面)
竹井史旺さん(日向)「功労賞」・日本ラクビー協会
掲載日(9/6)
(1面)
中原さんに消防長感謝状−延岡市消防本部
掲載日(9/6)
(1面)
登山届は必ず提出
掲載日(9/6)
(3面)
第26回のべおか天下一薪能
掲載日(9/6)
(3面)
第21回ジュニア科学者の翼
掲載日(9/6)
(9面)
10日から伊藤一彦展
掲載日(9/6)
(9面)
音楽に触れ、心弾ませる
掲載日(9/6)
(2面)
笹目区へ「かまどベンチ」・宮崎市のタケセン
掲載日(9/6)
(2面)
体力テストで爽やかな汗
掲載日(9/6)
(2面)
警察官の仕事を体験−心構えも
掲載日(9/5)
(3面)
おめでとう!琴恵光関
掲載日(9/5)
(1面)
物流2024年問題の認識・理解は
掲載日(9/5)
(3面)
倉本さん(延岡星雲高)、故郷日之影で報告
掲載日(9/5)
(1面)
ツルツルパチパチ楽しい
掲載日(9/5)
(3面)
災害への備え万全に
掲載日(9/5)
(2面)
元気に楽しく魅力ある活動−高齢者クラブ大会
掲載日(9/5)
(2面)
本に触れる機会増やして−県北法人会日向支部
掲載日(9/5)
(2面)
手信号で交通整理
掲載日(9/5)
(6面)
パソコンなどで使用可能に
掲載日(9/5)
(6面)
声援を力に踊り披露
掲載日(9/5)
(7面)
家族連れら伝統漁法に挑戦
掲載日(9/5)
(7面)
虎彦サロンで「ふたり展」
掲載日(9/5)
(7面)
笑顔、全力の3日間−延岡星雲高の星雲祭
掲載日(9/5)
(8面)
災害発生時の行動確認−延岡工高
掲載日(9/5)
(8面)
記紀みらい塾−延岡の神話・伝承
掲載日(9/4)
(1面)
第46回まつりのべおか−夜空に花火途中に雨
掲載日(9/4)
(1面)
日向の魅力詰め込んだ2日間
掲載日(9/4)
(1面)
ごみを拾いきれいな河川敷に
掲載日(9/4)
(3面)
チャットGPT活用法学ぶ
掲載日(9/4)
(3面)
農と食を結ぶシンポジウム
掲載日(9/4)
(2面)
コロナ禍物価高騰−商店街への影響は
掲載日(9/4)
(2面)
韓国・安東市で青少年交流
掲載日(9/4)
(2面)
湿原の希少種を守りたい
掲載日(9/4)
(3面)
アプリ一つで簡単に
掲載日(9/4)
(4面)
うなま地蔵夏祭りにぎわう
掲載日(9/4)
(9面)
旭、城山、一ケ岡、南−4強
掲載日(9/2)
(7面)
名もなき人たちの小さなドラマ
掲載日(9/2)
(1面)
2日、約60キロ水揚げ
掲載日(9/2)
(1面)
地域医療の現場を体験
掲載日(9/2)
(1面)
赤星さみ子さん(延岡)世界一に
掲載日(9/2)
(1面)
その人らしさかなえるには
掲載日(9/2)
(3面)
MFマテリアル設立
掲載日(9/2)
(2面)
新型コロナ週刊トピック
掲載日(9/2)
(2面)
今月は「アルツハイマー月間」
掲載日(9/2)
(7面)
図書館員の業務を知る
掲載日(9/1)
(1面)
9月1日「防災の日」−地震への備え万全に
掲載日(9/1)
(1面)
関東大震災から100年
掲載日(9/1)
(3面)
台湾からモニターツアー
掲載日(9/1)
(3面)
2学期も頑張ります!
掲載日(9/1)
(3面)
門川高大会2連覇
掲載日(9/1)
(2面)
健康長寿ポイント−2人にゲット賞
掲載日(9/1)
(2面)
優良工事−模範的な取り組み表彰
掲載日(9/1)
(6面)
小中学生、交流深める
掲載日(9/1)
(6面)
感謝込めて清掃も
掲載日(9/1)
(7面)
夏休みを思いっきり満喫−子どもツアー31人参加
掲載日 9/30
(1面)
「延岡水郷鮎やな」オープン
掲載日 9/30
(1面)
記者手帳150選
掲載日 9/30
(3面)
特攻隊長黒木國雄とその父−延岡市立図書館
掲載日 9/30
(2面)
新型コロナ週刊トピック
掲載日 9/30
(7面)
楽しく海洋環境学ぶ
掲載日 9/30
(7面)
坪谷小児童「気合田」で奮闘
掲載日 9/30
(1面)
10月1日、60回目の創刊記念日
掲載日 9/30
(1面)
個性豊かな手作り&雑貨
掲載日 9/30
(1面)
シェアサイクル本格運用
掲載日 9/30
(1面)
会員と高校生の作品70点
掲載日 9/30
(7面)
西階中吹奏楽部が九州大会へ
掲載日 9/30
(9面)
第47回東臼杵地区中学校秋季体育大会(中体連)
掲載日 9/29
(1面)
わくわくを探しに行こう
掲載日 9/29
(1面)
「天下一延岡御膳」はいかが
掲載日 9/29
(3面)
30日まで国際・ボランティア部門
掲載日 9/29
(3面)
日向高書道部に感謝状
掲載日 9/29
(2面)
希少動植物「守っていきたい」
掲載日 9/29
(1面)
29日夜「中秋の名月」
掲載日 9/29
(3面)
待宵の月楽しむ
掲載日 9/29
(6面)
ひむかのくにえんぱく(秋季版)
掲載日 9/29
(7面)
「気軽に見に来て」−九州の美術家の作品展示
掲載日 9/29
(9面)
第47回延岡地区中学校秋季体育大会(中体連)
掲載日 9/28
(1面)
地域活性化に願い込めて
掲載日 9/28
(3面)
早春の延岡、花で彩る
掲載日 9/28
(1面)
県高文祭−延岡で30日まで演劇
掲載日 9/28
(3面)
要注意!川でサメが釣れた
掲載日 9/28
(2面)
結核予防週間、30日まで−過去の病ではない
掲載日 9/28
(2面)
農作業中の事故に注意を
掲載日 9/28
(2面)
駅利用者に元気と笑顔
掲載日 9/28
(6面)
生き物への愛着深める
掲載日 9/28
(6面)
自然保護への意識高める
掲載日 9/28
(6面)
ペアで華麗な踊り披露
掲載日 9/28
(6面)
練習の成果、堂々と披露
掲載日 9/28
(7面)
文化発表会で神楽披露
掲載日 9/28
(7面)
クラシック音楽に親しむ
掲載日 9/28
(8面)
わが社のホープ−日向・細島地区立地企業から(4)
掲載日 9/28
(8面)
秋の味覚を求めて−日之影町特産の栗を直売
掲載日 9/28
(9面)
第47回延岡地区中学校秋季体育大会(中体連)
掲載日 9/27
(1面)
県人会世界大会開催まで1カ月
掲載日 9/27
(1面)
事業継承を推進へ
掲載日 9/27
(1面)
27日から豚熱ワクチン接種
掲載日 9/27
(3面)
尚学館小生がアユ味わう
掲載日 9/27
(3面)
県北初の女性理事誕生−宮原堰土地改良区
掲載日 9/27
(2面)
安全運転、ツーリングでPR
掲載日 9/27
(2面)
コーヒー文化「地域に広めたい」
掲載日 9/27
(6面)
ココカラSDGs−第30回「お掃除のプロと共に清掃から考えるSDGs」
掲載日 9/27
(7面)
「どんどん増えて」
掲載日 9/27
(7面)
県北から3人特選−県選管など
掲載日 9/27
(1面)
天井から部材が落下
掲載日 9/27
(8面)
初開催、夕日の里マルシェ
掲載日 9/26
(6面)
練習の成果披露
掲載日 9/26
(1面)
高千穂の工藤さんと飯干さん健闘誓う
掲載日 9/26
(1面)
詩碑祭は従来規模で開催へ
掲載日 9/26
(3面)
「日向冷汁音頭」できました
掲載日 9/26
(3面)
地元企業の技術を間近に
掲載日 9/26
(3面)
被災者の会と県職員が会合−美郷町和田地区
掲載日 9/26
(2面)
教員への思い「より強く」
掲載日 9/26
(1面)
地方移住への関心高まる
掲載日 9/26
(6面)
卒業生ら園芸や運動楽しむ
掲載日 9/26
(6面)
読み聞かせと音楽楽しむ−さくらんぼ保育園
掲載日 9/26
(7面)
タグラグビー楽しむ
掲載日 9/26
(8面)
巨典の−故郷は遠きにありて思うもの(30)
掲載日 9/25
(1面)
「日皺判斬陝弭颪僚斗彿顕什盪慊
掲載日 9/25
(1面)
勇壮な荒踊−4年ぶり奉納
掲載日 9/25
(1面)
手話言語の国際デー
掲載日 9/25
(3面)
五ケ瀬中で「蒼天の向こうへ」上演
掲載日 9/25
(6面)
森に癒やされ、郷土料理に舌鼓
掲載日 9/25
(6面)
メダカの魅力に触れる
掲載日 9/25
(6面)
感謝と責任を忘れずに
掲載日 9/25
(7面)
映える撮影法学ぶ−えんぱく寺子屋
掲載日 9/25
(2面)
地域・学校協働活動さらに
掲載日 9/25
(2面)
15人に卒業証書・学位記
掲載日 9/25
(8面)
4年ぶり、御神幸祭にぎわう
掲載日 9/25
(7面)
県高文祭始まる
掲載日 9/23
(1面)
世界アルツハイマーデー
掲載日 9/23
(1面)
約10年ぶり・水車復活−山里の風景に調和
掲載日 9/23
(1面)
23日、彼岸の中日−朝早くからお墓参り・延岡
掲載日 9/23
(3面)
38人に秋季学位記授与−九州保健福祉大
掲載日 9/23
(3面)
カプセルトイで5県の特産品
掲載日 9/23
(2面)
むかばきビアフェスタ
掲載日 9/23
(2面)
にじいろマルシェ、24日まで
掲載日 9/23
(2面)
新型コロナ週刊トピック
掲載日 9/23
(7面)
女性の守り神「虎御前」−秋のご開帳
掲載日 9/23
(8面)
今年もお目見え、飛び出し坊や
掲載日 9/23
(8面)
ジャンケンポンで交通安全−雨で急きょ内容変更
掲載日 9/23
(8面)
延岡市日赤有功会が総会
掲載日 9/23
(9面)
市長表彰は楠さん(旭化成陸上部)
掲載日 9/22
(1面)
どうするカワウ被害対策
掲載日 9/22
(1面)
五ケ瀬町の魅力・強み語り合う
掲載日 9/22
(3面)
22日「和」オープン
掲載日 9/22
(3面)
岡村博道医師(延岡)に厚労大臣表彰
掲載日 9/22
(2面)
天下一能面の見どころ紹介
掲載日 9/22
(2面)
内藤家に感謝を込めて
掲載日 9/22
(6面)
小学生に介護の魅力を紹介
掲載日 9/22
(7面)
本社で職場体験−聡明中生
掲載日 9/22
(7面)
学校設備への理解深める
掲載日 9/22
(7面)
活躍中の演奏家ら観客魅了
掲載日 9/22
(8面)
「田んぼを守ってね」
掲載日 9/22
(8面)
学校生活や設備を知る
掲載日 9/22
(8面)
23日開幕、県高文祭
掲載日 9/22
(9面)
第47回西臼杵地区中学校秋季体育大会(中体連)
掲載日 9/22
(3面)
地元の特産そろえて−北川はゆま
掲載日 9/21
(1面)
初の全国大会へ−日知屋バレーボールクラブ
掲載日 9/21
(3面)
全国交通安全運動がスタート
掲載日 9/21
(2面)
地区社協、さらなる活動を
掲載日 9/21
(2面)
高齢者宅に住警器など
掲載日 9/21
(7面)
段ボール8箱分の服集まる
掲載日 9/21
(7面)
競い、支え合った「熱い祭り」
掲載日 9/21
(7面)
花火、ステージなど楽しむ
掲載日 9/21
(8面)
わが社のホープ−日向・細島地区立地企業から(3)
掲載日 9/21
(8面)
美しい浜辺で楽しく−B&Gトトロ海洋クラブ
掲載日 9/21
(9面)
「九州アスティーダ」県内初のホームゲーム開催
掲載日 9/20
(3面)
岩熊井堰と出北用水に生涯懸ける
掲載日 9/20
(1面)
100回目のエージシュート
掲載日 9/20
(7面)
海の仕事への理解深める
掲載日 9/20
(6面)
作業学習の成果発揮
掲載日 9/20
(7面)
「達成感や充実感、大きな喜び」
掲載日 9/20
(8面)
釜炒り茶「おいしい」−田原小5、6年生
掲載日 9/20
(8面)
親子で触れ合いの時間を
掲載日 9/20
(9面)
延岡学園が完全制覇
掲載日 9/19
(1面)
神たびツアーへ行こう
掲載日 9/19
(1面)
ブドウ大好評15分で売り切れ−北川はゆま
掲載日 9/19
(1面)
JA高千穂おもと部会が制限運転を宣誓
掲載日 9/19
(3面)
認知症を正しく理解しよう
掲載日 9/19
(3面)
ヒムカイザー映画館に降臨
掲載日 9/19
(3面)
宮交バスデザインコンテスト−県北から3人が優秀賞
掲載日 9/19
(6面)
4年ぶり・延岡西高の同窓会「星遊会」
掲載日 9/19
(7面)
「立派に育って」−ヤマメなどの稚魚放流
掲載日 9/19
(7面)
ワイワイプレイラボ見学
掲載日 9/19
(7面)
フォント「華龍書体」の作品展示
掲載日 9/19
(2面)
10月1日・夕刊デイリー60周年記念講演会
掲載日 9/19
(2面)
まちづくり案中学生が提言
掲載日 9/19
(8面)
十数年ぶり・福瀬区民の集い
掲載日 9/18
(1面)
第73回牧水祭、命日に顕彰
掲載日 9/18
(1面)
延岡商生ビジネスプラン発表
掲載日 9/18
(3面)
節政さん180キロ縦断泳に成功!
掲載日 9/18
(3面)
ゼロカーボンシティ実現へ
掲載日 9/18
(6面)
第44回夕刊デイリー新聞社旗争奪日豊学童野球大会・写真特集
掲載日 9/18
(2面)
延岡ガいーどマン、新たに3人
掲載日 9/18
(2面)
亀崎中区自主防犯パトロール隊
掲載日 9/18
(7面)
「ホークスジュニア」に日野慎大
掲載日 9/18
(9面)
メッセージやプレゼントで長寿祝う
掲載日 9/18
(8面)
命や人権について考える
掲載日 9/16
(1面)
五ケ瀬区間、いよいよ着工へ−九州中央道
掲載日 9/16
(1面)
美郷町が唯一50%超のトップ
掲載日 9/16
(1面)
みやざきひなたフェア
掲載日 9/16
(3面)
7年ぶり−内藤家旧蔵能・狂言面展
掲載日 9/16
(3面)
学生ボランティア大活躍
掲載日 9/16
(2面)
新型コロナ週刊トピック
掲載日 9/16
(7面)
秋告げる彼岸花
掲載日 9/16
(7面)
「大丈夫、一人じゃないよ」
掲載日 9/16
(8面)
第39回延岡陸上競技選手権大会
掲載日 9/16
(9面)
高松宮賜杯1部−向心クラブ全国大会へ
掲載日 9/15
(1面)
海底約20メートルで地酒を熟成
掲載日 9/15
(2面)
延岡市内最高齢者・106歳の甲斐ハルヱさん
掲載日 9/15
(3面)
15日早朝、おきよ祭り
掲載日 9/15
(3面)
16日全国大会出場・日向富島中ラグビー部
掲載日 9/15
(6面)
五ケ瀬特産のブドウ収穫
掲載日 9/15
(6面)
「芝居の面白さ感じて」
掲載日 9/15
(6面)
劇団こふく劇場「ロマンス」
掲載日 9/15
(6面)
韓国料理について学ぶ
掲載日 9/15
(7面)
霧島神社にまつわる民話学ぶ
掲載日 9/15
(7面)
川島小・5年生がシュノーケリング体験
掲載日 9/15
(8面)
零度のめざめ、ひやおろし
掲載日 9/15
(8面)
年金友の会GG大会−4年ぶり開催
掲載日 9/15
(2面)
青少年の健全育成へ−情勢変化に対応
掲載日 9/15
(8面)
4年ぶり笑顔で触れ合う
掲載日 9/14
(1面)
「黒木國雄 延岡に生まれ、沖縄に死す」
掲載日 9/14
(1面)
注目のAI−チャットGPT
掲載日 9/14
(3面)
細島灯台調査検証事業を採択
掲載日 9/14
(3面)
かごしま国体へ、10月7日開幕
掲載日 9/14
(3面)
37社46人がボランティア清掃−延岡地区建設業協会
掲載日 9/14
(3面)
県防災救急ヘリ「あおぞら」合同訓練−日向市消防本部
掲載日 9/14
(3面)
台湾との経済交流で覚書
掲載日 9/14
(1面)
豚熱ワクチン接種−知事「今月下旬に開始」
掲載日 9/14
(2面)
西臼杵衛生公社に功労者表彰−日本道路協会
掲載日 9/14
(2面)
伝統の「市民大学」開講
掲載日 9/14
(2面)
自転車事故防止を願って
掲載日 9/14
(7面)
ヴォーチェ・のべおか−結成40+2周年記念演奏会
掲載日 9/14
(7面)
出演者ら、かつら合わせ−日本舞踊寿百重流
掲載日 9/14
(8面)
災害時の行動を学ぶ−防災推進員が講義
掲載日 9/14
(8面)
わが社のホープ−日向・細島地区立地企業から(2)
掲載日 9/13
(1面)
天下一!中学駅伝−来年2月、延岡市中心部
掲載日 9/13
(3面)
デイリー健康大学日向会場(下)
掲載日 9/13
(2面)
地域の課題を逆手に取って−草刈りツーリズム
掲載日 9/13
(2面)
ジュニエコ「ドリームプラン」作成
掲載日 9/13
(2面)
下水道、適正利用を啓発
掲載日 9/13
(2面)
高千穂WAON・利用額の一部を寄付−イオン九州
掲載日 9/13
(1面)
延岡市水防センター整備へ
掲載日 9/13
(3面)
新型コロナワクチン秋接種開始
掲載日 9/13
(6面)
新ばんば踊り教わる
掲載日 9/13
(6面)
クライマックスに効く細かな描写
掲載日 9/13
(7面)
演芸大会盛り上がる
掲載日 9/13
(7面)
笑顔あふれた文化祭
掲載日 9/13
(7面)
親子で植物学ぶ−自然体験ワークショップ
掲載日 9/13
(8面)
命を守る行動・処置学ぶ−城山幼稚園
掲載日 9/13
(8面)
砂浜で楽しくビーチスポーツ
掲載日 9/12
(1面)
あなたもゲートキーパーに
掲載日 9/12
(1面)
「動くオフィス」実証実験へ
掲載日 9/12
(3面)
地元で働く魅力を熱く語る
掲載日 9/12
(3面)
デイリー健康大学日向会場(中)
掲載日 9/12
(2面)
自転車事故の抑止に−JA高千穂地区
掲載日 9/12
(6面)
日向、9年ぶり優勝−1年生大会(7人制)
掲載日 9/12
(3面)
樋口來実さん(五ケ瀬中等教育学校)に授与
掲載日 9/12
(2面)
救急車「正しい利用を」
掲載日 9/12
(2面)
救急法を体験−消防車両の展示も
掲載日 9/12
(7面)
九州サッカーリーグ−2位で初優勝ならず
掲載日 9/12
(8面)
方財海岸で清掃奉仕−ボーイスカウト延岡第4団
掲載日 9/12
(1面)
未整理文化財を旧西門川小中へ−門川町
掲載日 9/11
(1面)
旭サンダース42年ぶり
掲載日 9/11
(1面)
へべす収穫、家族で体験
掲載日 9/11
(3面)
デイリー健康大学日向会場(上)
掲載日 9/11
(3面)
AGATA2位で終戦
掲載日 9/11
(3面)
椎葉ひろみさん(日向)グランプリ
掲載日 9/11
(2面)
職員が考案、ナンバープレート−美郷町
掲載日 9/11
(2面)
寸劇・体操交え楽しく指導
掲載日 9/11
(2面)
人生100年時代−まずは自分の健康を
掲載日 9/11
(9面)
伊藤一彦さんの魅力に迫る
掲載日 9/11
(8面)
豊かな色彩の書画36点
掲載日 9/11
(9面)
競技通し地域の絆深める
掲載日 9/11
(9面)
心一つにパワー全開
掲載日 9/11
(7面)
第44回夕刊デイリー新聞社旗争奪日豊学童野球大会
掲載日 9/11
(6面)
第44回夕刊デイリー新聞社旗争奪日豊学童野球大会
掲載日 9/9
(1面)
アカウミガメ激減−今年は上陸11回、産卵8回
掲載日 9/9
(3面)
東九州伊勢えび海道・伊勢えび祭り
掲載日 9/9
(1面)
甲斐義之さん(延岡)1等5位に
掲載日 9/9
(1面)
4場所連続の勝ち越し願い
掲載日 9/9
(3面)
宮崎縦断泳約180キロに挑戦中
掲載日 9/9
(2面)
新型コロナ週刊トピック
掲載日 9/9
(3面)
自民党県連が知事に要請
掲載日 9/9
(7面)
親子で歓声上げ、楽しむ−わいわいワンパーク
掲載日 9/9
(7面)
「消防士、かっこいい」
掲載日 9/9
(7面)
懸命にパドルこぎ、上流へ
掲載日 9/9
(9面)
MVPは押方晟太(たかちほ)
掲載日 9/9
(9面)
宮崎県チームが団体3位
掲載日 9/8
(3面)
宮崎牛、改めて高い評価
掲載日 9/8
(1面)
働く意欲ある人たち後押し
掲載日 9/8
(3面)
音楽で交流、心つながる
掲載日 9/8
(1面)
世界ハビタット・デー記念
掲載日 9/8
(2面)
来年1月14日、いぶすき菜の花マラソン
掲載日 9/8
(9面)
旭サンダース×延小城山、一ケ岡クラブ×南少年
掲載日 9/8
(6面)
親子で笑顔の時間過ごす
掲載日 9/8
(7面)
ヒムカイザーがやってきた
掲載日 9/8
(7面)
笑いと感動の文化発表会
掲載日 9/8
(8面)
高千穂の夏祭り−サルタフェスタ
掲載日 9/8
(6面)
鉛筆どれだけ使ったかな?
掲載日 9/8
(1面)
猫たちの幸せのために−保護猫シェルター設立へ
掲載日 9/8
(4面)
雌「まりん325」が優等1席
掲載日 9/8
(8面)
難聴「軽く考えないで」−県立延岡病院県民健康講座
掲載日 9/7
(1面)
キュウリ収穫しました−お試し就農
掲載日 9/7
(1面)
田んぼアート見頃
掲載日 9/7
(3面)
神楽をユネスコ無形文化遺産に
掲載日 9/7
(3面)
早期米の等級検査始まる
掲載日 9/7
(2面)
海洋資源−健康に役立つ素材無数に
掲載日 9/7
(7面)
〃宇納間の夏〃を満喫−美郷町北郷
掲載日 9/7
(6面)
「延岡と関わる人生幸せ」
掲載日 9/7
(6面)
歌い、踊って楽しむ−土々呂幼稚園
掲載日 9/7
(7面)
青春まっただ中、自分革命
掲載日 9/7
(3面)
文化センター周辺、約50人が除草作業
掲載日 9/7
(8面)
わが社のホープ(1)日向・細島地区立地企業から
掲載日 9/7
(8面)
舞台の〃裏側〃に興味津々
掲載日 9/7
(7面)
日頃の練習成果を披露
掲載日 9/7
(9面)
九州王座つかみ取る「攻撃的、果敢に挑む」
掲載日 9/6
(1面)
3カ月遅れプール開き−高千穂・上野小中
掲載日 9/6
(1面)
竹井史旺さん(日向)「功労賞」・日本ラクビー協会
掲載日 9/6
(1面)
中原さんに消防長感謝状−延岡市消防本部
掲載日 9/6
(1面)
登山届は必ず提出
掲載日 9/6
(3面)
第26回のべおか天下一薪能
掲載日 9/6
(3面)
第21回ジュニア科学者の翼
掲載日 9/6
(9面)
10日から伊藤一彦展
掲載日 9/6
(9面)
音楽に触れ、心弾ませる
掲載日 9/6
(2面)
笹目区へ「かまどベンチ」・宮崎市のタケセン
掲載日 9/6
(2面)
体力テストで爽やかな汗
掲載日 9/6
(2面)
警察官の仕事を体験−心構えも
掲載日 9/5
(3面)
おめでとう!琴恵光関
掲載日 9/5
(1面)
物流2024年問題の認識・理解は
掲載日 9/5
(3面)
倉本さん(延岡星雲高)、故郷日之影で報告
掲載日 9/5
(1面)
ツルツルパチパチ楽しい
掲載日 9/5
(3面)
災害への備え万全に
掲載日 9/5
(2面)
元気に楽しく魅力ある活動−高齢者クラブ大会
掲載日 9/5
(2面)
本に触れる機会増やして−県北法人会日向支部
掲載日 9/5
(2面)
手信号で交通整理
掲載日 9/5
(6面)
パソコンなどで使用可能に
掲載日 9/5
(6面)
声援を力に踊り披露
掲載日 9/5
(7面)
家族連れら伝統漁法に挑戦
掲載日 9/5
(7面)
虎彦サロンで「ふたり展」
掲載日 9/5
(7面)
笑顔、全力の3日間−延岡星雲高の星雲祭
掲載日 9/5
(8面)
災害発生時の行動確認−延岡工高
掲載日 9/5
(8面)
記紀みらい塾−延岡の神話・伝承
掲載日 9/4
(1面)
第46回まつりのべおか−夜空に花火途中に雨
掲載日 9/4
(1面)
日向の魅力詰め込んだ2日間
掲載日 9/4
(1面)
ごみを拾いきれいな河川敷に
掲載日 9/4
(3面)
チャットGPT活用法学ぶ
掲載日 9/4
(3面)
農と食を結ぶシンポジウム
掲載日 9/4
(2面)
コロナ禍物価高騰−商店街への影響は
掲載日 9/4
(2面)
韓国・安東市で青少年交流
掲載日 9/4
(2面)
湿原の希少種を守りたい
掲載日 9/4
(3面)
アプリ一つで簡単に
掲載日 9/4
(4面)
うなま地蔵夏祭りにぎわう
掲載日 9/4
(9面)
旭、城山、一ケ岡、南−4強
掲載日 9/2
(7面)
名もなき人たちの小さなドラマ
掲載日 9/2
(1面)
2日、約60キロ水揚げ
掲載日 9/2
(1面)
地域医療の現場を体験
掲載日 9/2
(1面)
赤星さみ子さん(延岡)世界一に
掲載日 9/2
(1面)
その人らしさかなえるには
掲載日 9/2
(3面)
MFマテリアル設立
掲載日 9/2
(2面)
新型コロナ週刊トピック
掲載日 9/2
(2面)
今月は「アルツハイマー月間」
掲載日 9/2
(7面)
図書館員の業務を知る
掲載日 9/1
(1面)
9月1日「防災の日」−地震への備え万全に
掲載日 9/1
(1面)
関東大震災から100年
掲載日 9/1
(3面)
台湾からモニターツアー
掲載日 9/1
(3面)
2学期も頑張ります!
掲載日 9/1
(3面)
門川高大会2連覇
掲載日 9/1
(2面)
健康長寿ポイント−2人にゲット賞
掲載日 9/1
(2面)
優良工事−模範的な取り組み表彰
掲載日 9/1
(6面)
小中学生、交流深める
掲載日 9/1
(6面)
感謝込めて清掃も
掲載日 9/1
(7面)
夏休みを思いっきり満喫−子どもツアー31人参加